momocafe

HOME 恋愛占い お問い合わせ

1999年から悩み相談室を運営しています。
相談室は参加型の掲示板になっています。皆様の知恵や経験が力になっています。よかったらお力を貸してください。

スポンサーリンク




モバゲータウンの南場智子さんの父親と夢

生きがいは処した困難の大きさに比例する。
父より


私の父じゃないです。南場智子さんのお父さん。モバゲーで有名なディー・エヌ・エー(DeNA)の社長の南場智子さん。

華麗なる経歴を持つ南場さん。どんな家庭でどんなご両親に育てられたのか気になるところですが、父、母、姉の4人家族で、お父様は大変厳しい方だったようです。勉強しなさいと言う厳しさではなく、男尊女卑時代を彷彿させる厳しさ。

「女性はバカでいい、教育は必要ない」という考えの持ち主。家で宿題をすると怒るような父親。何があっても父親が最優先で、母親も姉も父親に絶対服従、南場さんも「父親のお酌や腰もみ、靴磨き」をさせられたそうです。

でも、そんな厳しいお父様も娘はやっぱり可愛いのでしょう。南場さんがDeNAを設立後、銀行残高が0円になり、実家に送金できなくなるほど苦労したとき、「お金にだらしがないのはけしからん」と叱られたそうですが、数日後、届いた封書には200万円分の小切手と手紙が入っていたそうです。そこで最初の名言です。

陣中見舞いとして贈呈。
私生活の貧乏は貴重な体験としてプラス思考で真摯に処されたし。
間違ってもお金のことで公私混同しないこと。
生きがいは処した困難の大きさに比例する。父より


教育テレビの「仕事学のすすめ」が南場さんを密着していました。南場さんは、頭が良いだけでなくチャーミングで素敵な女性ですね。今やDeNAの株式時価総額(3924億円)。日本テレビ(2696億円)やフジテレビ(2543億円)よりも超えています。たった10年でこんなに成長させました。ちなみに、グリーは3068億円。ミクシィは685億円。

目標はゲームSNSで世界一ですって。
全世界で5億人のユーザーを捕まえたいそうです。
さすが、夢もでっかいわ。

でもね、仕事学のすすめで勝間さんとの対談を聞いていると、ためらいは感じないんだろうかと考えてしまいました。ためらいなんか感じていたら世界とは戦えないんだけど、彼女のような人がいなければ日本はどんどん世界から取り残されていくのはわかっているんだけど、携帯ゲームの与える負の影響を考えるとそれでいいのかなぁと思っちゃう。

ネトゲ廃人、ネトゲ廃女になる人が増えているそうです。いわゆるネットゲーム依存症。
東洋経済に取りあげられていたのですが、たとえば主婦の場合、食事の用意や子どもの世話がおっくうになり、食事は手抜き、子どもは無理やり寝かしつけ、ゲームに没頭する人がいたり、親に子どもを預け朝から晩までゲーム三昧の人がいたり。

トイレに行きたくてもゲームが気になり、ドアを開けっ放しのまま用を足したり、ゲームに集中するため視力開腹手術「レーシック」を受けたり、そこまでしてまでゲームがしたいのかと呆れてしまうほど。子どもの依存症も増えてるでしょ。専門のクリニックまでできてるし、酷い子になると携帯電話を取りあげられただけで手の震えが止まらなくなるそうです。

みんながみんな依存症になるわけじゃないし、むしろ少数派だとは思う。ほとんどの人が息抜き程度の遊びだとは思う。でもさ、ゲームに費やされる時間を考えるともっと有意義な使い方があるような気がするんだよね。

と言ってる私もゲームにはまった時期があったんだけどね。スーパーファミコンの時代だけど、始めると止まらないの。仕事中は仕事してたけど、暇になるとゲームのことを考えてたし、完全に息抜きの域を超えてました。

モバゲーやグリーのCMを見てたら、楽しそうなので誘惑されそうになることがあります。が、はまると恐いのでガマンガマンしてます。

どんなものにも陽の部分と負の部分があります。私のように負の部分を心配する人は、新しいものを生み出す力がないんだろうなとしみじみ思う。ゲゲゲの女房に出ていたような貸本漫画に反対する団体の人達と変わらないよね。漫画がこういう声に負けないで成長したように南場さんも勝負してるんだよね。

10月20日




ヘルシーなクックパーのフライパン用ホイル

クックパーの「クッキングシート」にはお世話になっております。

クッキングシートのおかげでオーブン料理や蒸し料理が大変楽ちんになりましたが、今年の夏は、写真の「フライパン用ホイル」の虜になってしまいました。

これ使ったことあります?

この「フライパン用ホイル」ですが、すんごい便利でヘルシーなのです。

油をしかなくてもお肉を焦がすことはなくキレイに焼けるの。テフロン加工のフライパンよりキレイに焼ける気がする。
また、お肉だけでなく野菜も焦がすことなくキレイに焼けます。

しかし、なにより便利なのは、フライパンで魚をこんがり焼けること。グリルで魚を焼くと後片付けが面倒じゃない。このフライパン用ホイルをフライパンに敷いて魚を焼くと、焼き上がった後はフライパン用ホイルを捨てるだけでいいので、面倒くさがり屋さんにぴったり♪(もちろんフライパンは洗ってます。でも汚れてないから簡単に洗えるの)。

お魚を焼くとき野菜を一緒に入れて蓋をすると、いい感じに魚が蒸し焼きされてウマウマになります。魚のカマもブリカマくらいの大きさならオーブンで焼かなくても美味しく焼けるよ。

というわけで、今年の夏は、とっても暑かったのに、鉄板焼きにはまってしまいました。毎日のように肉を焼いたり魚を焼いたり野菜を焼いたり、みそ味にしたりトマト味にしたり、うどん焼いたりそばを焼いたりして、鉄板焼きを楽しみました。

9月22日




料理教室に通う女性が買いたい家電ベスト10

料理教室に通う女性が今買いたい家電は?

というクイズがありました。ちゃんと料理する女子達の集まりだから、ホームベーカリーを予想。予想は的中♪

ホームベーカリー人気あるよね。最初だけ楽しんで、すぐ飽きてしまった人もいるようだけど、はまってる人はめちゃはまってて楽しそう。

最近のホームベーカリーは、パンを焼くだけでなく、もち、ケーキ、うどん、パスタなんかも簡単に作れるそうで、私も欲しいです。

でも、うちの周り、パン屋さんがすごく多いのです。しかも、雑誌やテレビで紹介される有名なパン屋さんも数軒あり、歩いて1分のところにも一軒あるんです。そこは、早朝からパンを焼いていて、焼き上がる時間もきっちり決まってるし、美味しいの。

歩けばいつでもプロが焼いてくれるパンが食べられるという、こんな恵まれた環境にいるのに、わざわざ自分で焼かなくてもいいんじゃなかろうか、と思うと躊躇ってしまいます。きっと私もすぐ使わなくなりそうな感じがして。

最近、ベーグル屋さんが立て続けにオープンしてます。ベーグル屋さんってお店の作りが可愛らしいので雰囲気も楽しめます。ごはん党の私ですが、雰囲気が味わいたくて通ってます。焼きたてはもちもちで幸せ。


【料理教室に通う女性が今買いたい家電は?】

1位・ホームベーカリー
2位・レンジ
3位・ミキサー
4位・冷蔵庫
5位・フードプロセッサー
6位・エアコン
7位・洗濯機
8位・扇風機
9位・IHコンロ
10位・ホットサンドメーカー

8月10日




「おたごスープ」は、たぶん「たまごスープ」

バンコクのスーパーで見つけた「おたごスープ」です。



日本語だから、きっと日本料理。だよね?
でも、「おたごって・・・何?」
そんな日本語は聞いたことないっすよ。
もしかして、どこかの方言?
それとも、どこかの郷土料理?
知ってる?

たぶん「たまごスープ」の間違いだと思われる。
でも「たまご」と「おたご」似てるような似てないような。
たぶんメーカーさんも「違うよ〜」と言われてるだろうに、そのまま。
ゆるくていいわ〜。

7月26日




運転免許証にも臓器提供の意思表示欄が登場

7月17日に「改正臓器移植法」が本格施行されますが、これに伴い「運転免許証」のデザインも変わり、臓器提供の意思表示欄が設けられるそうです。

私は知らなかったのですが、今までも、臓器提供を意思表示するシールはあったみたいで、シールは、運転免許課の受付窓口及び各警察署の交通課窓口で配布してたそうです。でも、あまり普及しなかったみたい。意思表示カードは持ってるけど、免許証にもそんなシールがあったなんて・・・。

新しい運転免許証のデザインを見ました。
臓器提供の意思表示欄は、免許証の裏面にありました。

1.私は脳死後及び心臓が停止した死後のいずれでも、移植のために臓器を提供します。
2.私は心臓が停止した死後に限り、移植の為に臓器を提供します。
3.私は臓器を提供しません。


1と2を選択した人は、提供したくない臓器(心臓、肺、肝臓、腎臓、膵臓、小腸、眼球)も選べるようになっていました。

ただ、これらの臓器提供意思の記入については任意です。

つまり、記入しても記入しなくてもどっちでもいいそうですが、7月17日からは、本人の意思が不明な場合も、家族の承諾があれば臓器提供できるようになるので、運転免許証の意思表示欄に「私は臓器を提供しません」という選択肢を選んでおかない限り、免許所持者は臓器移植を拒否してないと見なされ、家族は本人の意思がわからないまま決断を迫られることになるそうです。

それはそれでかなり心理的負担になりそう。

7月17日から、脳死は人の死になります。15歳未満の移植も認められるようになります。もう決まったことだから、あれこれ言っても仕方ないんだけど大丈夫なんだろうか。

その立場になってみないとわからないけど、脳死という現実を突きつけられた家族は複雑だと思うんだよね。たとえ本人が希望していたとしても。臓器提供することで誰かの身体で生き続けるという考え方もたしかにある。でも、身体はまだ温かいのに、爪だって髪だって伸びているのに、そんな状態で死んだと認めるのはすごく難しそう。人は死んでも、残された人間の心の中で生き続けるわけで、残された人の気持ちも考えると、生きているうちに家族でちゃんと話し合うことが大事なんだろうな、と思いました。

児童虐待も心配。虐待を受けた18歳以下の子どもは臓器提供できないと法律には定められたようだけど、虐待の証拠隠滅に使われなきゃいいけど。考えすぎだとは思うが、そうならないようにきちんとチェックして欲しいです。

7月13日




ごめんなさい。またまた愚痴らしてください

相談室のことで弱音を吐いたのは3ヶ月前でした。
あれからもいろんなトラブルがありました。
でも、ここでグチグチ言いたくないので、
ぐっと抑えていましたが、今日は悲しい。

説明する気力もないので画像にしました。
わかる人にはわかると思うけど、わかってくれる?



過去ログにも同じ人の書きこみがいっぱいでした。泣。
怒る気力もなく、ちまちま修正しましたが、
書くほうも大変だったでしょう。
私がこんなに疲れたんだから・・・。

この前は、別の人にラブレターもやられたの。
ラブレターは古い掲示板を使っているので、
いつまでも古い掲示板を使っている私も悪いんだけど、
たくさんのログを失ってしまいました。
二度ともどってこないの。えーん。
以上です。これで終わります。
ここまで読んでくれて、聞いてくれてありがとう。

7月12日




ウォーリーに似ている小惑星探査機はやぶさ

はやぶさが、燃え尽きる前に落とした「カプセル」が日本に戻ってきました。

カプセルは焼け焦げておらず、まるで新品のようだったそうです。

はやぶさに心はないけれど、最後の力を振り絞ってカプセルを落としたとしか思えない仕事ぶり。最後に送ってきた写真も泣かせてくれたし、最後の最後まで自分の果たすべき使命を全うするはやぶさ。
最近、「はやぶさ」という文字を見ただけで泣けてくるの。

どこの局だったか忘れてしまったんだけど、はやぶさのニュースを流すとき、WALL・E(ウォーリー)のBGMを使っていた局があったんだけど、はやぶさの健気な働きぶりは、ウォーリーに似てる感じがします。でも、ウォーリーは人間が感動するように計算されて作られたロボットだけど、はやぶさはそうじゃない。人間を喜ばすために作られた物ではない。だけど、人間のために最後まで働いてくれたから感動するんだよなぁ。

はやぶさをはやぶさ君と呼び疑心化している人は多い。オーストラリアのウーメラ砂漠から日本にカプセルを持ち帰ったスタッフが書いたメッセージからもそれを感じます。

はやぶさ、一体君は、100年後の世界の人々に何と語られるだろうか?
「その昔、東洋に日本という島国があって、月より遠い星から塵を拾うという、時間と金の無駄をしていた」と言われるのか。それとも、「今日、人類社会が太陽系の大海原を超えて広がり、隕石の地球衝突を回避して文明の崩壊を防ぐ技術を身に付けるための、小さな第一歩だった」と評されるのか。
全文はこちら

はやぶさの擬人化を見てると、日本は「八百万の神の国」だなぁとつくづく思います。今、そんなことを言う人は減ったけど、どんな物にも神様が宿ると信じていたので、物に心が宿ると感じるのは自然なことかもしれません。たとえ、教わってなくても、どんな物も人間が心を込めて作っているから、伝わる人には伝わるんだと思います。

そんなわけで、あらためて物を大事にしようと思ったのでした。

6月18日




探査機「はやぶさ」60億キロ宇宙のおつかい

おかえりなさい「はやぶさ」。

小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰ってきました。約60億キロ、7年間に及ぶ長いお務めを終えて帰ってきました。

耐熱加工されたカプセルを本体から切り離した後、本体は燃え尽きましたが、カプセルはパラシュートを開いてオーストラリアの砂漠地帯に無事に着地しました。

最後の最後まで頑張り屋の「はやぶさ」。大和魂を感じてウルウル。発見された場所がオーストラリアの先住民アボリジニの「聖地」であったことにもロマンを感じます。

事実は小説より奇なりじゃないけど、優秀な演出家が後ろで動かしているんじゃないかと思っちゃうくらいドラマチックな旅をしてきた「はやぶさ」。「はやぶさ」の事は上っ面しか知らないけど、その程度の知識でも、知れば知るほど「はやぶさ」に情が湧いてきました。

日本の技術はすごいです。

地球から8億キロ離れた小惑星を往復できたことだけでも天文学史に残る快挙らしいのに、費やされた費用は、米国などの同様の探査に比べ約10分の1で成功させました。2ヶ月間、音信不通になったこともありました。燃料漏れしたこともありました。他にもいろんなトラブルに遭遇しましたが、最後まであきらめなかった関係者の皆さん、不可能を可能にした研究者の皆さんに拍手なのです。

糸川英夫教授は(三谷幸喜ドラマ「わが家の歴史」で高嶋政伸が演じてました)、頑張ればアメリカの技術に追いつけると本気で信じていたそうですが、技術だけではなく魂まで受け継がれているようです。関係者からのメッセージはポエム入ってるけど泣けます。

写真は週刊ダイヤモンド。「はやぶさ」の特集(7年間の軌跡と奇跡)が掲載されていました。ニコニコ動画に出ているコスプレの女の子も紹介されてました。外見は不思議ちゃんだけど話すとしっかりしてるんだよね。

残念なのは開発費が大幅に減らされてしまったこと。麻生政権の予算概算要求時の17億円が、鳩山政権の概算要求やり直しで5000万円になり、さらに事業仕分けで3000万円まで削られました。世界一の技術がここで終わってしまうのは寂しい。なんとかならないのかしら。蓮舫さんの年収よりも少ない予算。1位だからダメなんでしょうか。

カプセルの中に砂はあるのかな?
あるといいな。どうかありますように。

6月13日




穴があいているお玉は超便利スプーンマッシャー

おもしろそうな調理器具を買ってみました。
マーナのスプーンマッシャー。
特徴は、1本で、ざっくり切る、まぜる、つぶす、すくう。



先端がギザギザになっているので、ざっくり切ることができます。
底面にブツブツがあるので、ゆで卵やじゃがいもをつぶすのに便利そうです。
適度に穴が空いているので、茹でた卵や湯豆腐をすくうのに重宝しそうです。

参考例として写真にはポテトサラダが載っていたけど、
炒めものをするときもけっこういい仕事してくれます。
ゴーヤチャンプルーを作ったとき、使ってみましたが
豆腐を崩すことなく、しかも無駄な汁を盛ることもなく、
お皿にきれいに移すことができて便利でした。

6月11日




タイの伊勢丹が入るセントラルワールド炎上

タイが大変なことになってます。
デモ隊の解散宣言に不満を持ったデモ隊の一部が暴走し、
バンコクのあちこちに火をつけて街を炎上させました。



上の写真は伊勢丹が入っているセントラルワールドです。
ここが燃えていました。
年末に行ったばかりなので他人事に思えなくて。
楽しい思い出のある場所が想像以上に破壊されて悲しいです。



セントラルワールドは総面積55万uの超巨大ショッピングセンターです。
年末はこんなに賑わっていたのに燃えてしまいました。
復興にするのにどれだけの時間と費用がかかるんだろう。



今回の騒動で伊勢丹は無事だったようです。
伊勢丹前にある仏陀像とガネーシャ像が守ってくれたのでしょうか。

私が泊まったホテルも砲弾が撃ち込まれていました。
キレイでサービスが良くて、居心地よいホテルでした。
顔見知りになった人もできたので心配です。
早くタイがいつもの生活にもどれますように。

5月20日




3Dポストカード(郵便局のハガキ売り場)

郵便局で3Dポストカードを見つけました。
30種類くらいあり、その中にウォーリーがいました。

ようやく忘れかけていたのに思い出しちゃった。ずっとひとりぼっちだったウォーリー。イブのために一生懸命だったウォーリーを。

どうしよう、また泣けてきた。
うるうるうる。

右の写真がその3Dポストカードです。80円切手で送れるそうです。もちろん送りません。自分用です。でも、この写真じゃ3Dかどうかよくわからないよね。このハガキを作っている会社に見本があったのでリンクしてみます。見えました?こんな感じで立体的に見えるハガキです。

私が行った郵便局には売ってなかったけど、せんとくんシリーズもありました(奈良限定?)。ディズニーとテディベアシリーズの3Dカードは、誕生日や結婚式や出産祝いなどいろんな種類がありました。テディベアのぬいぐるみが可愛らしくて暑中見舞いはがきを友達用に買い、これは送る予定。郵便局に行かなくてもネットで買えるみたい。はがきをクリックすると動くのでおもしろいよ。

5月19日




下がる精神年齢と上がる中位数年齢の関係

昨日、『今の大学生は、自分に自信を持てない人が多く、精神の発達レベルは中学生レベル』だという話を書きましたが、はたして精神の発達が遅れているのは、若者だけなんだろうか?

「最近の大学生は・・・」と言えるほど、自分の年齢に応じた生き方をしている大人なんていったいどのくらいいるんだろう?

吉田松陰は29歳、坂本龍馬は31歳、高杉晋作は27歳でこの世を去りましたが、幕末に活躍した志士達はほとんど20〜30代の人ばかりで、明らかに今よりずっと精神年齢は高いです。高く見えます。

私は20歳になったときも、30歳になったときも、こんな20歳でいいのだろうか、こんな30歳でいいのだろうかと考えました。今もたまにそんなことを考えたりするのですが、ちょうどよいタイミングでおもしろい分析を見つけました。

SAPIOに連載している深川峻太郎さんのコラムで、
テーマは【上から目線は何歳から?】。一部をチョイスします。

◎46歳の深川さんは、身体は中年だが若手意識が消えないでいる。
◎父親が46歳だった頃は、佇まいにもっと重みがあったし、
 世の中を上から見下ろすポジションにいたような気がする。
◎実年齢と体感精神年齢にひどくギャップがあって居心地が悪い。
◎ギャップがあるのは高齢化の影響に違いないと思った深川さんは、
 日本人の「中位数年齢」を調べてみた。
◎中位数年齢とは全日本人を年齢順に並べたらど真ん中の人。

・1880〜1955年頃  日本の中位数年齢は、21〜24歳。
・1975年(35年前) 日本の中位数年齢は、30歳を超える。
・1980年(30年前) 日本の中位数年齢は、32.5歳。
・2010年       日本の中位数年齢は、45歳。

◎1955年頃(55年前)までは、大学を卒業した時点で「上半分」になる。
◎今現在(2010年)は、45歳になってやっと「上半分」になる。

というような事がコラムの前半に書いてありました。
(後半はSAPIOで)

深川さんが指摘するように「中位数年齢」が精神年齢に影響するとすれば、(55年前の24歳)と(35年前の30歳)と(現在の45歳)が同じ精神年齢になります。科学的根拠はないけれど、祖父母や親の世代と自分を比べると信憑性のあるデータにみえます。

深川さんの指摘は今まで考えたこともなかった視点だったので新鮮でした。ただ、だからといって自分の精神年齢が低く感じるのは、世の中が幼稚化しているのは、高齢化の影響だと決めつけるのも複雑だったりします。身体の老化もゆっくり進んでくれないかしら。

国立社会保障・人口問題研究所のサイトに、中位数年齢の予測も掲載されていたんだけど、2050年の中位数年齢は53歳でした。53歳でやっと「上半分」先輩です。

5月18日




原宿駅前の駐車料金1時間800円〜1000円

「地方出身者が東京で仰天したこと」がR25で話題になってました。

調査したのはgoo。
「東京のここが変だと思うこと」を順番に並べていくと、
1位・家賃が高い  2位・人が多すぎる  3位・駐車料金が高い
4位・空気が汚い  5位・満員電車    6位・飲食代が高い
7位・水道水がおいしくない  8位・隣に住んでいる人を知らない
9位・夜なのにうるさい   10位・終電でも電車がラッシュ

番外編に「コンビニのとなりにコンビニがあること」というのがあり、
言われるまで変だと思わなかったので、笑ってしまいました。

私は、1位〜10位の全てを大阪で先に感じたので、
東京で驚いたことは、うどんの汁とエスカレーターの乗り方かな。

大阪では、家賃よりも保証金という制度と保証金の高さにびっくりし、
食堂や喫茶店で出される水が、レモン味だったことにびっくりし、
御堂筋線の電車を初めて見たときは次の駅まで届いてるんじゃないかとびっくり。
3ヶ月くらいは、毎日のようにカルチャーショックでした。



写真は原宿駅近くのコインパーキング。
平日は1時間800円。休日は1時間1000円。たか〜い。
車でやってくるところじゃないですね。

4月26日




外国人にも支給される5兆円の子ども手当法

子ども手当法が成立しました。
満額支給されるようになると、防衛費を上回る年間5兆円規模の予算です。

詐欺まがいにも見えるマニフェストの中で守られた数少ない公約だけど、捻出できると約束した財源はなく、過去最大の44兆3030億円もの新規国債(いわゆる借金)を発行するのだから素直に喜べません。これでは自らの足を食らうタコのような状態です。

子ども手当は、手当の支給を受けるために、親が日本国内に居住していることと、親が子供を保護監督し生計が同一であることを条件にしています。つまり、子どもの住んでいるところは日本じゃなくてもどこでもよく、子どもが中国人で中国で暮らしていても、アメリカ人でアメリカで暮らしていても、親族らを通じて母国の子どもを養育していれば、子ども手当が支給されるのです。

なので成立前から、手当欲しさの出稼ぎ外国人労働者が増えるんじゃないか、受給できるよう養子縁組したりするブローカーも出てくるんじゃないかと心配され、国会では「母国に50人の子どもがいれば、その50人が支給対象になるという問題を含んでいる」など不安を煽るような例を挙げて質問している議員もいましたが、事実は質問よりも奇なりというか、けっしておおげさな例え話ではなく、兵庫県尼崎でそれを10倍も上回るとんでもない申請がありました。

今月の22日、尼崎市に住む韓国人の男性が、養子縁組した554人分の子ども手当、およそ8,600万円を申請したそうです。3時間にわたって話し合った末、受け付け拒否されたけど、申請した韓国人男性は、妻の母国のタイにある施設の子ども554人と養子縁組していると説明し、もうびっくり。

554人って名前を覚えるだけでも大変なんじゃないのかと思うのですが、しかし本当にこんな申請をする人がいることに驚きました。申請が通らなかったから良かったけど、話し合われた3時間の時間にだって税金はかかっているんだから迷惑な話です。

余裕があって支給される手当ではなく、借金して支給される手当です。そしてその借金を返すのは主に日本人の子ども達です。日本人の子ども達には借金を押し付けて、外国の子どもに支給される子ども手当ってどうなの?なんか間違ってない?

三重県松阪市の市長が厚生労働委員会に参考人として呼ばれたとき、松阪市に支給される子ども手当76億円があれば何ができるか説明していました

●毎年25園の保育園をつくることができます。
●約40の松阪市の公立と私立の保育園をたった8億円で無料化できます。
●小学校と中学校の給食費を2億円で無料化できます。
●こども医療費助成を年間たった2800万円で1歳引き上げることができます。
●国保税、介護保険料、後期医療保険料、全部無料にできます。
●松阪市の個人市民税の収入77億円をなくして無税地域にできます。

子ども手当があれば、保育園が25園も作られちゃうんだよ。もちろん維持管理はかかるけど、待機児童の問題もそのお金があれば解決できる可能性大です。私は同じ税金を使うなら山中市長が提案する使い途がいいけどね。

永六輔さんがラジオ番組で話してたんだけど、永六輔さん(昭和一桁生まれ)が子どもの頃はみんな貧乏で、ごはんもまともに食べられなかったけど、親は子どもに文句を言わせなかったし、文句を言いながら子育てする親もいなかった。今は、昔と比べたらはるかに裕福で、福祉も充実しているのに、あれこれ文句を言う大人が多すぎる、と子ども手当に疑問を投げかけていました。

永六輔さんはあまり好きじゃないし、こんな風にした責任はあなたにもあるでしょう、と言いたいところなんだけど、結局、こんな世の中にしたのは、私も含め国民のエゴだと思う。人間はいつも正しくいられるほど強くないので、法律を悪用する人はこれからも現れると思う。だからやっぱり現金支給はこわいと思いました。親のパチンコ代や酒代や娯楽費に消えるのだけは止めて欲しい。

4月25日




ツイッターに対抗してモモッター参上は終了

エイプリルフール。
お騒がせしました。ぺこり。
終わったので削除しました。


ねえねえ聞いてくれる。
昨日のエイプリルフール、私も騙されました。

あのね。
私って、ウォーリーに恋しちゃったじゃない。
その恋心をエイプリルフールに弄ばれました。

映画を観た人にしかわからない嘘なんだけど、
「WALL・E」の映画に、
「ウォーリーをさがせ!」のウォーリーが出てる!

と騙されました。
ウォーリーにウォーリーが出てるってややこしいけど、
「ウォーリーをさがせ!」と「WALL・E」は違うのよ。

映画を観た人ならどの場面かすぐわかると思うけど、
後半部分のコロコロコロとみんなが転がるところで、
「ウォーリーをさがせ!」のウォーリーが一緒にコロコロしてる
と言われて・・・。本当にコロコロしてそうじゃない?
信じた私は、巻き戻しとコマ送りを繰り返し、必死で探しました。

まっ、楽しかったけどね。
でも、嘘だと言われても、その嘘が嘘で、
本当はコロコロしてるんじゃないかと思ってしまう私がいます。
もし、「ウォーリーをさがせ!」のウォーリーを見つけたら教えてください。

エイプリルフールの嘘は消したけど、
宇宙飛行士の野口聡一さんのツイッターはリンクしてきます。
野口さんが宇宙からアップしてくれる写真を見ていると
自分の悩みがちっぽけに思えて心の洗濯をしてくれます。
(滞在100日目は宇宙から見た富士山は美しい〜)

4月1日




半ドンに友達と道草した百貨店の大閉鎖時代

私が子どもだった頃、百貨店はパラダイスでした。屋上の遊園地で遊んで、最上階の大食堂で食事をするのが家族連れの定番コース。

その百貨店があちこちで閉店してます。東洋経済によると2008〜2010年に全国で23店の百貨店が閉鎖し、百貨店は大閉鎖時代を迎えているそうです。

「半ドン」って覚えて(知って)ますか?
週休二日制が定着してからすっかり死語になりつつありますが、その昔、土曜日の学校は授業が午前中で終わり午後になったら帰られるので「半ドン」と呼ばれ、官公庁や一部の企業も半ドンでした。

うちは母親が厳しかったので、6時の門限を破るとガミガミ叱られ、休日は行き先を細かく伝えなければ家から出してもらえなかったから、半ドンは友達とゆっくり遊べる貴重な時間でした。

小学校の近所に百貨店がふたつもあったので、百貨店は密草コースの一つでした。テレビゲームもゲームセンターもなかった頃だから、屋上にあったゲームや遊園地の乗り物は刺激的だったし、ファミレスなんてものもなかった頃だから、最上階のレストランにある、旗の立ったお子様ランチ、ホットケーキ、クリームソーダー、スパゲティなどの食べ物はとてもおいしそうで魅力的でした。

子どもだからお金なんて持ってません。道草したところで、ゲームができるわけでも、お子様ランチが食べられるわけでもないけれど、そこにいるだけで楽しくて、買えるわけでもないのにキティちゃんやキキララの新しいグッズが発売するとワクワクしていました。

今はそんな場所がたくさんあります。欲しい物はわざわざ百貨店に行かなくても、パソコンで1クリックするだけで買えるようになりました。ゲームはお家でできるようになりました。時代が百貨店を見放したのでしょう。わかってはいても秘密基地がなくなるみたいでさみちいです。

上の写真は、3月14日、閉店になった伊勢丹吉祥寺店が閉店期間限定で配っていた「閉店セールの紙袋」です。イラストをよく見ると、吉祥寺名物がたくさん並んでいます。

動物園のはなこサン 井の頭公園のスワンボート、元祖丸メンチカツで有名な肉のサトウ、私も大好き焼き鳥のいせや、武蔵野市のコミュニティバスムーバス、今日閉店するロンロン、丸井に引っ越ししたユザワヤ、裁判にまで発展した楳図かずおさんの赤白ボーダーシャツなど並んでいます。この紙袋が欲しくて閉店セールに行ってきました。



伊勢丹吉祥寺店の外観です。
この場所、美内すずえ先生の「ガラスの仮面」にも出てくるんです。
北島マヤがここで「真夏の夜の夢」の宣伝をしました。

伊勢丹吉祥寺店の跡地は、複数の専門店が入る新たな複合商業施設として10月にオープンする予定。吉祥寺は活気ある町だから閉店しても後釜がいくらでもいるけれど、過疎化が進んだ地方都市は大変みたい。たとえば北海道の丸井今井は、閉店した5店は全て買い手がつかない状態。

夢の楽園だった百貨店が・・・寂しいです。

3月31日




迷惑な宣伝書き込みより悲しかった出来事

迷惑な宣伝書き込みが後を絶ちません。

相手は1クリックで1000カ所の掲示板へ自動投稿できるソフトを使っているから泣き寝入りするしかない状態です。昔は定期的にアドレスを変えていたんだけど、すぐ見つかっちゃうからバカらしくなってきてあきらめました。対策を講じるよりマメに消したほうが今のところ早いのです。

迷惑書きこみが書き込まれると大人の皆さまは無視してくれるので、返信数が0の書きこみを探せば簡単に探せるようになってます。ただ、ティーンズの娘ちゃん達は「管理人さんに言いつけるわよ」とか「変態は消えて」とか「ここはそんな場所じゃない」とたぶん読まないであろう相手に向かって怒ってくれることが多く、もちろんその気持ちは嬉しいし可愛らしいんだけど、書き込まれる分だけ返信数が多くなるので、普通の相談だと勘違いして見逃してしまうこともあるんです。教えてくれる人がいるので助かっているんだけどね。

まぁでも迷惑書きこみはまだいいんです。
削除してしまえばいいだけだし、どこに書いたかわからない相手に怒るのも時間の無駄だし、機械相手なので気を遣う必要もないから、私の心はさほど痛みません。

でも人が絡むとそうはいきません。最近、落ち着いてきたので呟きますが、去年は相談室のトラブルが多い年でした。去年届いたメールの半分は相談室がらみで、昔は全く届かなかったクレームメールも届くようになりました。「アドバイスに傷ついた」「書き込めないようにして」「(アドバイスしてくれた人)の書きこみをすぐに削除して」「消すまで送り続けます」などここに書けないような内容もたくさん送られてきました。

どんな酷いアドバイスなのか確認すると、ほとんどのアドバイスが、適切でまともな助言なのです。素直に受け止めれば悩みは解決しそうなのにと思っても通じる相手ではなく困ることも多々ありました。

モンスターペアレントやモンスターペイシェントなどのクレーマーが社会問題になってますが、似たような波がやってきた感じで、一時、メールを確認するのが憂鬱になり、「何でこんな思いまでして続けてるんやろ」と思うこともありました。

でも、クレーム以上に辛かったのは、相談室内の言い争いです。ティーンズの間ではたまにあったんだけど、大人同士の間でも増え、全く知らない人なら無視できるんだけど、いつもお世話になっている人が関わるとつらくて。

怒って去ってしまう人もいれば、追い込むほど傷つけてしまった人もいました。去年は大晦日の最後までドロドロ状態になり、疲れてしまった私はお世話になっている人に弱音を吐いてしまいました。こんなことは初めてでした。

そして、1月。ものすごくお世話になった彼女が去っていきました。
彼女のことは今もやっぱりつらいです。
彼女は、かれこれ4年くらいアドバイスしてくれてた人で、その彼女が私に初めてくれたメールが謝罪メールでした。彼女は何も悪くないのに、謝る事なんてひとつもないのに、感謝してもしきれないほど感謝している人なのに、彼女は相談室が荒れてしまったことに責任を感じ去っていきました。

「いかないで」と引き止めたかったんです。彼女のアドバイスは私も好きだったから。でも同じくらい休ませてもあげたかった。

彼女から届いた最後のメールに「ももカフェが大好きです」と書いてありました。疲れることがあると、「もうやめたい」という波がやってくると、彼女のメールを見るようにしてます。また戻ってきてくれるかもしれないし、「待ってます」と約束したし、まだ必要としてくれる人もいるし、助けてくれる人もいるのでがんばります。

3月30日




世界フィギュア2010ラジオカナダで生中継

うれし〜。
真央ちゃん金メダルです。
高橋くんも金メダルだからアベック優勝。
お酒がおいしいわ。

ラジオカナダがネット生放送してると聞いたので、
世界フィギュア2010の女子フリーは生で見ました。
見たのは途中からだったけど、
真央ちゃんの演技は生で応援できたので満足。
表彰式で君が代を歌ってる真央ちゃんも見られました。

ただ、得点が・・・もやもやもや。
オリンピックの時もそうだけど得点方法が謎です。
ミキティは残念だったし、もやもや。
今日、もう一度、フジテレビで勉強してみる。

国分君が「楽しめましたか?」とインタビューすると
「楽しむ余裕なんてなかった」と答えてた真央ちゃんがかっこよかった。
一生懸命がんばった人にしか言えない言葉だと思った。

3月28日




竹下通りがパニックなうのツイッター写真

渋谷区の竹下通りが大パニックになってる。

竹下通りがパニックなうの写真

びっくり。びっくり。
「Hey! Say! JUMPは竹下通りには来ておりません」
と原宿警察署が説明しているとツイッター情報。

なるほど、こういう緊急時にツイッターは便利なんだ。
何が本当で何が嘘かわからなくなる危険性もあるけど。
それにしてもすごすぎ。人気あるんだね。
中学生の女子達が倒れているらしいけど大丈夫なのかなぁ。

3月26日




最終回目前のアクセス(TBSラジオ)ひろゆき

もうすぐ最終回のアクセス(TBSラジオ)。
最終回目前のゲストは、元2ちゃんねる管理人の西村博之さん。
はじめて生声を聞いたけど、色気のある甘い声で、わたし好みだった。

ひろゆき君のことはあまりよく知らないけど、
たまに聞く話は(裁判のことなど)、人生を舐めているとしか思えなくて、
あんまり好きじゃない。

今日のアクセスでも、「責任はとりたくない」と豪語してたし、
やっぱり思ってたとおり、無責任な人だと思ったけど、
ハッキリと物を言うところや裏表のない性格は人間として魅力的で、
頭の回転は早いし、話は面白いし、仕事ができる人なんだろうなと思った。
番組に「ヒロユキに憧れます」というFAXがたくさん届いてたそうだけど、
若い男の子達から指示されるのがわかる気がしました。

アクセスのテーマは、「若者の起業家志向」でした。
大学生の就職内定率は過去最低の80%
一方で、20代の起業家志向は低下の一途・・・。
「不況が続く中で、若者が萎縮してしまい、
チャレンジしにくくなっているのではないか?」
という井上トシユキ氏の問題意識がきっかけのテーマ。

就職内定率の調査を行った厚生労働省と文部科学省は、
「求人がないわけではなく、学生に安定志向が強まり、
中小企業を敬遠する傾向がみられる」と分析。

学生の安定志向は、就職ランキングからも見て取れ、
人気就職先の第1位が資生堂やJTBなど
人気企業ランキングの常連を抑えて
「公務員が1位」になるアンケートもあるそうです。

この結果を聞いて、ひろゆき君は、
安定を求める人が集まった企業の業績が伸びるわけがない。
10年後は人気のない企業になってますよ・・・。
と言うことを言ってて、なるほどと感心してしまった。

証券会社に就職したいとトークに参加した学生さんは、
これからの活動を全否定されたような事をひろゆき君に言われ、
今にも泣きそうな感じだったけど、
あそこで反論するくらい強くならなきゃ面接で落ちると思う。

テーマと関係ないんだけど、カウントダウン・トゥディのコーナーで、
「待機児童4万6058人過去最多」のニュースがランキングされてたんだけど、
母子家庭のような今すぐ働かなければ食べていけない家庭まで困ってる
と井上トシユキ氏が指摘すると、ひろゆき氏は、
「旦那さんが働いている人は、不景気で時給が安いんだし、
生き甲斐なんかで仕事されたら迷惑なんだから、
家庭で子育てしてくれてたほうがいいじゃないですか」と辛口。
渡辺真理も絶句してた。
もし、こういう事を政治家が言ったら、今日のトップニュース。
責任ない人はいいなぁと思った一言でした。

アクセスは来週で最終回。4月2日で終わります。
また好きなラジオ番組が終わってしまう。非常に残念なのです。

3月25日




「銀盤の女王は銀メダルなのかな」太田由希奈

真央ちゃん泣いちゃったね。
悔しくて号泣してたよ。
私ももらい泣きです。

難しい技であるトリプルアクセルを2回も(2回も!)成功させたことも、銀メダルに輝いたことも、とっても素晴らしいことなのに、悔しくて泣いてる真央ちゃんを見たら、言葉が見つからない。

キムヨナ選手の演技は完璧でした。でも、会見で「終わってみたら、思ったより、オリンピックはそんなに難しくなかった」「他にも強い選手がいるので、真央だけをたった1人のライバルだとは思っていない」と語ってるのを聞いたら悔しくなってきた。20点以上も点差が開いた結果を見ればその通りなんだけどなんか悔しい。深読みしすぎなのも負け惜しみなのもわかってるけどもやもやしてます。もやっともやっと。

でも、太田由希奈さんが終わった直後に「銀盤の女王は銀なのかなぁ」とコメントしてくれたから、ちょっと気持ちが楽になった。そうよ、そう、私の中では真央ちゃんが銀盤の女王よ。悔し涙を流すその根性が好きです。言い訳せずミスを認める清さが好きです。真央ちゃん胸を張って帰ってきて〜。

あっ。
ニュース見ながら書いているんだけど、真央ちゃんが笑顔でインタビューに答えてた。よかった。やっぱり真央ちゃんは笑顔が似合うよ。八木沼純子さんが「トリプルアクセルはもっと基礎点が高くてもいいくらいすごいこと」と熱弁してた。お〜、だいぶ私の気持ちが軽くなってきました(私の気持ちなんてどうでもいいんだけどね)。

ミキティのクレオパトラは優雅でかっこよかったです。もうちょっと点数高くていいと思ったくらい。でも勝負の世界は厳しいね。鈴木のあっこちゃんは楽しそうに滑っていて気持ちよかった。終わった後の涙に感動しました。幸せな時間を忘れません。

真央ちゃん、ミキティ、あっこちゃん。
長かった4年間、あっという間の4分間、おつかれさまです。
もしフィギュアに団体戦があったら堂々の金メダル。
男子も女子も全員入賞なんてすごい。同じ日本人として誇らしく思います。

2月26日




村主章枝の妹「村主千香」が可愛いです。

そうか。。。
私、自分が思う以上に真央ちゃんのことが好きみたい。

真央ちゃんが演技する前は、吐きそうなくらい緊張して、真央ちゃんの演技後は、感動のあまり泣いてしまい、キムヨナの採点後は、ガックリ落ち込み、未だにブルー。

トリプルアクセル(三回転半)をSPで成功させた女子は、真央ちゃんが世界で初めてなんでしょ。
あんなにきれいに飛んだのに。完璧だったのに。
なんで、なぜ、なぜ、そんなに点差が開くの?
納得できない。ぷんぷん。

解説の八木沼順子さんが、ミキティのジャッジ前に、
「今回のジャンプの採点基準はわからない」と言ってたけど、
八木沼さんがわかんないんだもん、素人の私にはもっとわかんない。
GOEってなんなのさ。
今になってプルシェンコの気持ちがわかってきた、気がする。

キム・ヨナの演技はすごかったと思う。
あの大歓声の後でよくがんばったと思う。かっこいいよ。
あ〜だけどなぁ。。。と、こんな感じでずっとしつこい私。

なのに、真央ちゃんは試合後のインタビューで、
「これでキムヨナ選手に近づけた気がします」と答えてた。
なんて謙虚でかわいい19歳。ますますラブに。
いい加減ぶつぶつ言うのはやめて、真央ちゃんを見習おう。


話変わって、村主章枝さんの妹「村主千香」さん。
はじめて見た。ていうか存在すら知らなかった。かわいい。
外見は「山口もえ」と「インリン」を足しで2で割った感じで、
喋り方は、山口もえちゃんに似ておっとりしてた。
女の子女の子してて守ってあげたい感じで可愛かった。
でも、フィギュアの解説は、冷静でわかりやすくて、
解説はお姉ちゃんより上手なんじゃないかと思いました。

金曜日はフリー。
みんながキラキラ輝きますように。お願い。

2月24日




平成22年2月22日22時22分にゃん

今日は2の大盛りですね。

2月22日は「にゃんにゃんにゃん」の猫の日。今年は「平成22年」だから2の大盛り!22時22分になったら2が9個も並び、にゃん大盛り祭り!

だから?という感じもありますが・・・。もう2度とお目にかかりそうにないので22時22分はツイッターデビューでもしてみようかなぁ。

写真は散歩中に見かけた野良猫。ものすごい人なつっこい猫で、すりすりすり寄ってきて、しゃがんで“よしよし”すると私の股下に入り込み暖をとってました。

猫ってすごい。肉体的なあたたさは感じなかったけど、気持ちがじわじわ〜と温かくなり癒されました。アニマルテラピーだわ〜と甘い時間を過ごしました。でも、こんなに人なつっこい猫という事は人間に飼われていたんだよね。切なくなってきたけど、たくましく生きておくれと応援しながらお別れしました。元気でね。

2月22日




寅年寅月寅日は最強の金運日なので宝くじ日和

2010年2月21日は寅年寅月寅日です。昔から寅は金運の象徴と言われています。

聖徳太子が毘沙門天(びしゃもんてん)のご加護を授かったのが「寅年、寅日、寅刻」、徳川家康が生まれたのは「寅年、寅月、寅日、寅刻」、三寅日は、奇跡が起きたり大物が誕生する縁起の良い1日なんだそうです。

それにあやかり、寅寅寅の三寅日にお財布を新調し、お財布を使い始め、お財布を大切にすると、お金がどんどん貯まる最強の金運財布に育ってくれるんだとか。

私は前回の三寅日に新しいお財布を買って新しいお財布を使い始めました。はじめて使う長財布なので仲良くしている途中であります(ようするにまだ使い慣れない)。早く仲良くなって最強の金運財布になっておくれと育てているところです。

さて今日は滅多に来ない三寅日です。
このチャンスは生かさなくてはもったいない。というわけで「グリーンジャンボ宝くじ」を買いに行く予定。どかんと大物を買ってきたい。どうせなら寅の刻にと思ったけど、寅の刻は午前4時なので販売されてない時間。まとこ残念じゃ。

ちなみにここ最近買った宝くじは当たってるの。
三千円とか一万円とかの少額だけど元はとれてます。高額当選者の話を聞き、買ってきた宝くじを大事大事に保管していたら運がやってきたみたい。埃まみれにならないようにマメに掃除していたら、部屋はキレイになるし空気の空気は気持ちいい。ひとつのことを大事にすると他のことも丁寧になってくるから不思議。

運を運ぶのはやっぱり心がけなんだろうなぁと思う。
そして、そのことを教えてくれる神様に感謝。
さて出陣じゃ。宝くじを買ってきますぞ。

2月21日




トイストーリー3にとなりのトトロが登場

すご〜い。興奮したよ〜。
トイストーリー3にとなりのトトロが登場してました。

トトロが登場してたのは、ピクサーがYouTubeにトイストーリー3の予告。
48〜49秒の間(2分30秒の予告編)、たった2秒間の出演。
パソコンを操作しているウッディのとなりでモニターを見つめてました。
ほんの一瞬、たった2秒なのに、瞬きもしててかわいい(笑)




しかし、トイストーリーでトトロが見られるなんて思ってもなかったから興奮。
ネコバスもまっくろくろすけも出てたらいいのに。と夢広がる。
ところで、ウッディ達はインターネットで何を調べているんだろう?
トイストーリー3の公開は今年の7月予定。3D映像だしおもしろそう。

2月19日




要らぬものなど燃やしておしまい!美肌一族

要らぬものなど燃やしておしまい!
に惚れて買ってしまった入浴剤。
ゴーーーーーだよ。
ゴーーーーー。
髪の毛立ててゴーーーーー。



彼女の名は美肌紗羅。
写真には写ってないけど注意書きが書いてあって、
『絶対に負けられない勝負の直前にお使い下さい』だって。

最近日々戦いざんすよ。怠けてしまいたい自分と。
美肌一族の入浴剤で燃やしてしまうわ。ゴーーーーー。

2月18日




レインボーブリッジが封鎖されていました。

2年ぶりの積雪。レインボーブリッジが封鎖されていました。

渡らせてくれよ〜と泣く泣く迂回。普段走らない道を走るのは余裕があれば楽しいんだろうけど、スリップしそうで恐いし時間がなくて焦るし疲れました。それにしても、湾岸署の青島君でさえ封鎖できなかったレインボーブリッジを封鎖できちゃうんですね。すごいわ雪。

たった3センチ前後の積雪でも事故が多発する大都会ですが、雪国の人はこんな大変な思いを毎日のようにしているんだよね。雪かきも雪囲いも雪吊りもチェーンも未体験のわたしには想像もできないです。
すごいわ雪国の人。写真は晴れた日のレインボーブリッジ。

今、踊る大捜査線THE MOVIE3の撮影をしているのね。
公式サイトのカエル急便がかわいい。このパッキン欲しい。

2月3日




おばさんの定義〜いくつになったらオバサン

オバサンとオジサンが日経新聞の特集になってました。

自分を「おじさん」だと自覚している30代前半男性は29%。
自分を「おじさん」だと自覚している30代後半男性は60%。


自分を「おばさん」だと自覚している30代前半女性は35%。
自分を「おばさん」だと自覚している30代後半女性は68%。


どうやら35歳前後が分岐点のようね。
つまり、アラサーからアラフォーに変わる頃が自覚のタイミング。

他にもいろいろ調査結果がありましたが、気になったのが、
年をとったなぁと思うのはどんな時かという質問。

【1】人の名前がでてこない。
【2】固有名詞が思い出せず「あれ」「あいつ」などと言う。
【3】若い芸能人の名前がわからない。
【4】徹夜ができなくなった。
【5】階段の上り下りで息が切れる。
【6】運動後の筋肉痛が数日後に出る。
【7】座る時に「どっこいしょ」と言う。
【8】分厚いステーキに魅力を感じなくなった。

という順番になってました。
私は、2番、3番、7番、8番かな。
3番は、名前もそうなんだけど、歌がわからない。
その昔、昔、演歌しか聞かない、マイ母ちゃんが、
サザンやユーミンやオフコースを聞いている私に、
「同じ歌にしか聞こえない」と言っていたけど、それと同じ。
若い歌手の歌が、みな同じ歌に聞こえるのです。

8番は、焼肉も辛くなってきました。
先日も、焼肉屋に行ったんだけど、行く前はテンション高いのに帰りは胸焼け。
しかも2〜3日、気持ち悪い〜と胸焼けが続きました。

なんか年寄り自慢みたいになってきたけど、最近のヒットは、目!
わかる?目なのよ目。とうとう始まったみたいなの。
携帯電話の文字が見えなくなり、目を細めているの。
疲れ目とはあきらかに違うのよ。これが老眼なんだろうか。
童顔なので外見は若いんだけど、中の老化は早いみたい。

1月30日




ユニクロの部屋履きレギンス&あったか靴下

ユニクロの部屋履きレギンス最高♪

あったかくてぬくぬく。ふわふわモコモコ素材で優しい肌ざわり。お家では部屋履きレギンスばかり愛用中です。

最初は、なんだかよくわからなかったので1足だけお試しで買い。履いた瞬間気に入ったからまとめ買いしようとユニクロに行ったら売り切れで、どこのユニクロ行ってもないからあきらめていたらやっと買えました。

ユニクロサイトを確認するとオンラインストアと一部店舗でのみ取り扱いしている商品でした。コメントを読むと、ぬくぬくもこもこぽかぽかと絶賛の嵐。関係者が書いているのかと思うくらい(笑)。

でも、この温かさと履き心地の感動はヒートテックを超えました。残念なのは外では履けないこと&もうすぐ冬が終わること。大人買いしちゃったよ。ただただ残念。来年も愛用するからいいんだけどね。

部屋履きレギンスは黒としましま柄があって、しましま柄はどうなの〜と思ったけど、履いてみるとかわいい。家の中でワンピースなんて着たりしてオシャレしちゃってるよ、わたし。続かないだろうけど。

同じ素材の靴下も売ってたので買いました。靴下は薄いピンクと濃いピンクの2色あり地味なレギンスと比べてハデハデ。でもやっぱり明るい色は明るい気持ちになるね。春が来たみたい。それにしても靴下もぬくぬく。あったか靴下だわ。

1月27日




モスキート音で年齢を当てる携帯トシバレール

若者にしか聞こえないモスキート音。
人間の聴力は、年とともに高い周波数の音を聞き取れなくなるそうで、
私もモスキート音を視聴してみましたが20代なんて全く聞こえませんでした。
噂では高田馬場に行くとあちこちでモスキート音が聞こえるそうです。
聞こえません。聞こえたことないです。

そのモスキート音を利用して年齢を当てるグッズが販売されます。
その名は、すばりトシバレール。そのまんまじゃん。

トシバレールの使い方は簡単で、高周波レベルスイッチをいじるだけ。
ピチピチ10代、イケイケ20代、ギリギリ30代、オツカレ40代の中から
調査したい年代に合わせると、聞こえる人には聞こえるというわけです。

携帯用モスキート音というところね。
キンチョウに頼んで退治してもらいたい(笑)

1月10日




頭は低く、笑顔は大きく、感謝はいっぱい

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ももカフェのトップページにも飾ってありますが、
お年賀のイラストはつばめちゃんからいただきました。
よく見ると、着物の柄が桃なのですよ。
寅の肉球もかわいいし、技が繊細でキュートなのです。
つばめちゃん、いつもありがとうございます♪



「沈まぬ太陽」とづらっちオススメの「2012」を観に行きました。
どちらも長い長い映画でしたが、映像がすごくて映画館で観る価値ありでした。
それぞれの感想はまたあらためてゆっくり書くとして、
このふたつの映画には共通点があり、それは「突然の死」なのですが、
もし、自分だったらどうするだろう・・・といろいろ考えちゃいました。

「2012」は、2012年に地球が滅びるというマヤ文明の予言を
「沈まぬ太陽」は、1985年の日本航空123便墜落事故を描いています。
自分の死は、まだまだ遠い先のことのように思っているのですが、
こういう映画を観ると、明日のことはわからないなぁとこわくなります。

「死ぬまでにしたい10のこと」という映画がありましたが、
私も「死ぬまでにしたい10のこと」を真剣に考えてみました。
真剣に考えてみたんだけどね、これがおかしいの。
「死」は遠い先のことだ、なんて思ってるはずなのに、
私がやりたい10のことは、今すぐできることばかりなのです。

というわけで、今できることは今からやっていこうと思います。
大切なものは失ってからわかると言いますし、
できるだけできるだけ後悔しない人生にしたいから。
頭は低く、笑顔は大きく、感謝はいっぱいの1年に。

1月2日



entry

category

スポンサーリンク


link

XML