momocafe

HOME 恋愛占い お問い合わせ

1999年から悩み相談室を運営しています。
相談室は参加型の掲示板になっています。皆様の知恵や経験が力になっています。よかったらお力を貸してください。

スポンサーリンク




上田晋也の恋愛論!女は許すもの男は信じるもの

くりぃむしちゅーの上田晋也が面白い恋愛論を語ってました。

「恋人との関係がこじれたら、修復できるか?」
というアイドルからの相談に、
女の場合は、《許せる》という気持ちがあれば修復できるし、
男の場合は、《信じる》という気持ちがあれば修復できる。
と熱弁を奮ってました。

なるほど!と納得したけど、よく考えると逆のような気が。
側室制度のような歴史を振り返っても、女は男に寛大です。
ただ、女は疑い深く、恐ろしいほど嫉妬深いです。
だから、女は信じられないけど、許すことはできる生き物。
一方男は鈍感です。女の変化にはとくに鈍感。
信じて疑いません。気付かないから信じています。
でも、裏切りを知ってしまうと許せない。
だから、信じることはできても、許せない生き物だと思う。
そんな気がするので、逆なんじゃないかと。

最近は、男も女も似てきたので、性別に関係なく、
「信じる」ことも「許す」ことも難しいのかな。

「信じる」ことと「許す」ことは、大切な相手だからできること。
自分を信じて許してくれる人の存在は、心強いし、自信になるしね。
信じること、許すことは、愛情を深めるために必要な心であります。

9月14日




男が知らない女の生態!?は本当の話なの?

今日はバレンタインデーですね。
恋する乙女のみなさんがんばってください♪
私はチョコケーキを焼いております。
おいしくできますように。

朝日新聞のサイトにバレンタイン特集がありました。
男性向けに「男が知らない女の生態!?」というタイトルで、
女の子達の本音を大公開!しているんだけど、これがすごくて。

毎年バレンタインが近づくと女性たちは不満を漏らしていた。
「世界のどこの国でもバレンタインは
男性から女性にプレゼントを渡す日なのに、
どうして日本でだけはそれが真逆なの?
男尊女卑よ!不公平よ!差別よ!お金ないわよ!」


わたしゃ、こんな女の子達に会ったことがないですよ。
ホントにいるの?嫌ならプレゼントしなきゃいいだけなのに。

チョコレート売り場では、
あちらこちらで女性たちが今日もため息をこぼしている。
「こんな素敵なチョコレート私だって食べたことない!
そもそも1粒350円のチョコレートの価値が、
あの普段から安い牛丼ばっかり喰ってるアイツに解るのかしら?」
前からも後ろからもそんな台詞が飛び交っている。


前からも後ろからもってどこの売り場に行けば聞けるの?
わたしゃ聞いたことないよ。いたらコワイよ。
私の周りからも、ももカフェからも、そんな話は聞こえてこないです。

こんなコラムを読んで、男子が信じたらどうするんだろう。
ただでさえ、恋愛に臆病になる男子が増えているのに。
女性恐怖症になったらどうするの〜。恋する乙女はかわいいのに。

2月14日




やめられない不倫事情と不倫経験者の共通点

アラサー女子の不倫事情がアエラで特集になってました。

アンケート結果によると28〜35歳女性の4人に1人が不倫経験者。
多いのか少ないのかよくわからないけど、バブル世代と比べると少なかったです。
バブル世代はもっと多く、2人に1人が不倫経験者でした。

どうやら、アラサー世代の不倫に対する抵抗感は、かなり強いみたい。
ベストセラーになった酒井順子さんの「負け犬の遠吠え」の
「負け犬にならないための十箇条」の第1条「不倫をしない」の影響もあり、
不倫をしている時間やお金がもったいないと考えるらしい。

それでも不倫してしまう女子がいます。
不倫したくてしたわけではなく、たまたま好きになった人に奥さんがいて、
気がついたら好きになっていて、嘘つかれても都合良くされても好きで、
別れたくても別れられない、やめられない不倫にはまるアラサー女子。

いろんなアンケート結果が掲載されてました。
はじめて不倫した年齢(平均24歳)。相手の年齢(34.6歳)。
交際期間(平均2年4ヶ月)。交際した既婚男性の人数(1.6人)。
他にも不倫相手はどんなタイプだったか?などイロイロありましたが、
不倫未経験者と不倫経験者の比較が新鮮で興味深かったです。

●不倫未経験者の共通点
・携帯電話はauかソフトバンク
・優しさ、誠実さを重視
・一人旅が好き
・犬を飼っている
・手芸が好き
・家族と同居

●不倫経験者の共通点
・A型が多い
・携帯電話はドコモ
・エッチを重視
・二股経験あり
・占い、スピリチュアルが好き
・ワインが好き
・ネコを飼っている
・ひとり暮らし

「同居」と「ひとり暮らし」の違いは、なるほど納得なんだけど、
ペットの違いや携帯電話の違いはなかなか斬新です。
笑ってる場合じゃないけど、わらえる。
あと、不倫経験者の方が恋愛経験は多く、平均年収も上でした。
ただ、平均貯蓄額は、不倫経験のない人が多かったです。
あくまでも傾向だけどね。

男は女をなかなか捨てられません。とくに不倫の場合。
不倫を終わらせたかったら、女が自分で終わらせるしかありません。
好きだという気持ちを断ち切る強い決意と会わない覚悟が必要です。
すごく苦しいと思うけどね、踏ん張るしかないよ。

不倫経験者に「また不倫したいですか?」という質問もありました。
不倫したくないと答えた人は93%。
経験したからわかる不倫事情。賢者は経験者に学ばなきゃ。
妻帯者を好きになったときは、早めに諦めるのが無難ですね。

2月10日




逆チョコで男性が女性に贈る逆バレンタイン

もうすぐバレンタインデー。
2009年のバレンタインデーは土曜日です。
お休みのバレンタインは、カップルにとっては嬉しいけど、
片思いの女子にはちょっと複雑だよね。

ところで、今年は、逆チョコが流行るそうです。
流行るというより、煽られている気もするけどさ。

逆チョコっていったい何?
と不思議に思う人もいるかもしれないので簡単に説明すると、
逆チョコとは、男性が女性にチョコレートを贈る逆バレンタインのこと。
海外ではそれが普通らしい。日本にも上陸しましたよ。
片思い女子のイベントだったバレンタインがここまで進化しました。

思えば、いろんなチョコが流行りました。
「手作りチョコ」「本命チョコ」「義理チョコ」
「自分チョコ」「友チョコ」「ご褒美チョコ」
そして、バレンタインの多様化とともに衰退しているのは義理チョコ。
義理チョコでも嬉しい男性にはさみしい現実ですね。

ところでその逆チョコなんですけど、森永製菓の調べによると、
「男性から気軽にチョコをもらえたらうれしい」
と考える女性は98.3%もいたそうで、女性には評判が良いみたい。
だんだんの石橋さんの名言である
「泣いている女の子には、チョコレートをあげるか、
抱きしめてあげるか、どっちかなんだ」もまんざら嘘ではないかも。

私はそんなにチョコが好きなわけではないので、
チョコレートをもらっても泣きやまないし、
チョコをくれた人を好きになることもないと思うけど、
そのむかし、若い女子が多い職場にいたことがあって、
そこにいた数年は、バレンタインにチョコレートをたくさんもらい、
かわいいお手紙付きなんかもあったりして、たしかに嬉しかったです。
お歳暮感覚でくれたんだろうけど、気持ちが嬉しいんだよね。
というわけで、やっぱりもらうと嬉しいような気がしてきました。

2月5日




NHKスペシャル女と男最新科学が読み解く性

男女はなぜ惹かれあうのか。
男女はなぜすれ違っていくのか。
なぜ恋愛の賞味期間は3年なのか。


NHKスペシャル『女と男』シリーズの続きです。

恋をすると、男女ともに脳は、
“腹側被蓋野”と“扁桃体・頭頂側頭結合部”の働きが変化します。

“腹側被蓋野”は、恋の中枢と呼ばれ、
恋に落ちると、ドーパミンを大量に放出します。
集中力が高まり、気力に満ち溢れ、疲れを感じさせません。
電話の前でずっと待つことが出来るのもドーパミンの影響です。

恋愛中、活発に動く“腹側被蓋野”とは反対に、
“扁桃体・頭頂側頭結合部”は、恋すると働かなくなります。
ここは、批判や判断をする場所。
つまり、恋に落ちると、批判や判断ができなくなるのです。
いわゆる「恋は盲目」というやつです。

この状態が永遠に続けば、いつまでもラブラブでいられるんだけど、
恋愛中の脳内メカニズムの賞味期間は、18ヶ月から3年。
18ヶ月から3年が経つ頃には、相手を冷静に見るようになり、
最悪の場合、愛情は冷め、別れる二人になるわけです。


恋愛中の脳内は、男女で違うところもあります。
この男女脳の違いが、不幸なすれ違いの原因になっています。

まず、男性は、“島皮質”の活動が活発になります。
ここは視覚に関係する場所で、
男性は恋をすると視覚を活発に働かせます。
その理由は、外国の博士の研究によると、
男性は無意識のうちにその女性が
赤ちゃんを産めるか確認しているそうで、
そのチェックポイントは、ずばり“ウエストとヒップの関係”。
太い女性が好きな人も、細い女性が好きな人も、
ウエスト7:ヒップ10の割合に最も惹かれていました。

女性の身体は、初潮とともにウエストが細くなります。
そして、閉経とともに、ウエストは太くなっていきます。
ウエストとヒップの関係は、女性の年齢や健康状態を表していて
男性は、それを本能的に目で捉えているんだそうです。

本当なの〜。え〜。え〜。
私なんて、ドラえもんに近づいてますよ。泣。


一方、女性の脳は、帯状回の活動が活発になります。
ここは、記憶を司る場所。
女性は、恋すると記憶力がアップするのです。
理由は、男性が責任を持って、
自分を大切にしてくれるかどうか判断するため。

たしかに、恋する女の記憶力は凄いです。
あんなこともこんなこともよく覚えています。
記念日や約束に対する執着心も男性と比べると凄まじいです。
私も、「よくそんな事まで覚えているね」と何度か言われたことあります。
そうか、女の記憶力は、男の責任能力をジャッジするためだったのね。

また時間が無くなってきたので、今日はここまでなのです。

1月13日




結婚恋愛の賞味期間は4年で終わるのが自然

男女の愛は4年で終わるのが自然である。
と人類学者ヘレン・E・フィッシャーさんが仰っていました。

世界の62の国で調査した結果、
結婚4年で離婚した夫婦が一番多いことがわかりました。
生物学的に見ても、だいたい4年くらいで、愛は冷めるようであります。
(愛はなぜ終わるのかより)


しかし、恋愛の賞味期間が終わってからが本物の愛のスタートだと思ってます。

恋愛の初期段階は、恋の病状態。
あばたもえくぼじゃないけど、相手の欠点も長所に見えてしまうもので、
たとえ、傷つけられても許せてしまうし、わがままも受け入れられるし、
あまり努力をしなくても、けっこうラブラブ気分は味わえるものです。

そんな恋の病が冷めてしまい、恋愛の賞味期限がやってきても、
どれだけ相手を理解して、どれだけ相手が信じられて、
どれだけ思いやれるかが、長続きのポイントような気がします。

とはいえ、いつまでもラブラブでいるのは、簡単なことではありません。
やっぱり、何年も一緒にいると、王子様には見えなくなってくるものです。

しかし、その秘訣はあります。
ラブラブ夫婦やカップルには共通点がありました。
それは、新しいことに二人で挑戦し続けていました。

いくつになっても、初めての事は緊張します。
その緊張感をふたりで仲良く味わうことによって、
ふたりの一体感は増し、さらに絆は深まるそうです。
たとえば、ジェットコースターに乗ったり、
高いところに登ってドキドキするといいそうですよ。

というわけで、最近、マンネリを感じているカップルは、
たまには違った場所で、違ったデート内容を楽しむのが良いようです。

1月3日




恋愛は面倒だと思う20代の男女は3割に

日本経済新聞が、20代の人に意識調査を行ったところ、
異性と仲良くするために多くのお金を使うのは「ばからしい」
異性との付き合いが「面倒・わずらわしい」という人が3割もいたそうです。

30〜44歳の既婚男性が20代だった頃と比較するとその割合は明らかに増え、
恋愛が「面倒だ」という人はここ10年でおよそ3倍も増えていました。

★異性との付き合いが面倒・わずらわしい 28.2%
  (30〜44歳既婚者の20代独身時 10.0%)
★異性と仲良くするために多くのお金を使うのはばからしい 31.0%
  (30〜44歳既婚者の20代独身時 21.3%)
★異性と過ごすより同性の友人と過ごす方が気楽 25.6%
  (30〜44歳既婚者の20代独身時 9.6%)

そこで、TBSラジオバトルトークアクセスのテーマは、
『20代の独身男女が、
異性と仲良くするために多くのお金を使うのは「ばからしい」。
恋愛は「面倒だ」という人が3割。
この感覚、モンダイだと思いますか?』でした。

二木啓孝さんと麻木久仁子さんは、この調査結果に「え〜」と驚いていました。
恋愛なんてしようと思ってするものではない、気がついたら落ちているものなの。
どうして好きになってしまったんだろうと自分をコントロールできないのが恋愛なの。
と麻木久仁子さんが恋愛なんて関係ねぇという若者相手に熱弁していましたが、
アクセスのアンケート結果でも、「モンダイでない」と思う人が圧倒的に多く、
似たような結果になっていました。恋愛の価値観はずいぶん変わっているようです。

他のデーターもいろいろ紹介されていました。

★電通消費者研究センターが調査した「20・30代新デート事情」
 ・デート費用をどちらが払うことが多いか?との問いには「割り勘」が最多。
 ・男性の54.5%、女性の43.5%が割り勘で払うと回答。

★国税庁が行った「酒」に関する調査
 ・「酒をほとんど飲まない」20代は36.4%。
 ・30代では12.8%。40代では6.4%。

★20代男性の平均年収(2006年の調査)
 ・20代前半は270万円(10年前は307万円)
 ・20代後半は379万円(10年前は413万円)

20代の男性が昔と比べて、恋愛意欲や消費意欲に欠けているのは、
収入が少ないことが原因のようにも見えるけど、
収入が少ないのは、不景気だけでなく出世欲の低下もあると思ってます。

アクセスで「恋愛が面倒」と答えていた男達の意見を聞いていると、
自分より頭の良い女性が相手だとバカにされそうとか
仕事が忙しくて会えないとき彼女がいると責められそうという意見もあり、
恋愛が面倒というより、傷つくことを恐れているように見えました。
今、女の子はどんどん強くなってきているけど、
女の子が元気になればなるほど、男の子は自信を無くしているんでしょうか。

相談室でも「割り勘」に関する悩みが増えてきました。
女におごる男が理解できない人の悩みもあります。
上のアンケート結果をみても割り勘が主流派なんですね。

私がはたちの頃は、男性が払ってくれることが多かったです。
最初のデートは必ずと言っていいほど。
年上の場合はいつだって男性が払ってくれました。
たとえ下心のない相手でもそうでした。
私が払おうとすると、「恥をかかせないでください」なんて断られたものです。
飲み会で割り勘になっても、男性は女性よりたくさん支払っていたし、
もちろんケチな男もいたけど、ほとんどの男はいい意味で見栄っ張りでした。

女に払わせないというのは、女性が差別されているようにも見えるけど、
私は男性から優しくされることを感謝していました。
女は男に守られることで男を尊敬し、男は女を守ることによって自信をつけ、
それなりにお互いにメリットはあったと思っています。
でも、そうされることが嫌だという女性が増え、
男女の差を無くしていったんだろうけど、
こうも男性に元気がなくなってしまうと心配になってきます。

恋愛結婚だけが結婚ではなくお見合い結婚もあります。
過去を振り返ると、恋愛結婚の歴史のほうが短いくらいです。
ただ、結婚をお世話をしてくれるおせっかいな人達が減った今では、
恋愛を避けていたら結婚はますます難しくなっていきそうです。

ひとりよりふたりのほうが楽しいと思うんだけどな。

11月1日




中学生時代バトンで振り返る中二病

中二病は、あるあるネタとして流行った架空の病気であります。

私も中学生の頃は、「もう子供ではない自分」と
「汚い大人になりたくない自分」に揺れていました。
いちいち大袈裟で、自意識過剰で、複雑な時期なんだよね。

中二病の症状で、私のあるあるを探してみました。
 ★洋楽を聞き始める。
 ★うまくもないコーヒーを飲み始める。
 ★やさぐれる。
 ★大人は汚い。
 ★赤川次郎あたりを読んで自分は読書家だと思い込む。

たくさんあるあると思ったのに、5つしかありませんでした。
時代の差か・・・と思ったら、これは男子の症状で、
女子の場合は、小六病なんだそうです。
女子は男子より成長が早いから小六なのね。

小六病の症状で、私のあるあるを探してみました。
 ★手紙の折り方をたくさん知っている。
 ★料理好きでもないのにケーキを焼く。
 ★前髪を気にする。
 ★折りたたみの鏡を集会まで持ち歩く 。
 ★指輪をつけたがる。

やっぱり5つしかありませんでした。
しかも、これは小6の時ではなく中学生の頃の症状です。
自分はませていると思っていたけど、そうでもないのかしら(笑)


萩ちゃんがバトンしていたので拾ってみました。
中学校時代を思い出す「中学生時代バトン」であります。

1.中学生時代のあだ名を教えてください。
名前の呼び捨て。
大人になってから呼び捨てされることが無くなったから、
今でも私を呼び捨てで呼ぶのは学生時代の友達です。
2.制服はどんなでしたか?
思い出せない。
セーラー服に憧れていたので、セーラー服ではありませんでした。
3:恋をしていましたか?
はい。恋ばかりしてました。
中1は先輩に片思い。
中2からは同級生とラブラブ。
4:告白はしましたか?
してません。
5:告白されたことはありますか?
はい。
6:中学生時代に仲良しだった人とは今も友達ですか?
はい。 仲良しです。
7:部活はしていましたか?
はい。
8:当時はまっていたものと言えば?
交換日記。
母親に見つかって全部読まれて燃やされました。
今思い出してもムカムカします(笑)
9:誰かと大喧嘩したことはありますか?
はい。激しい言い合いもしました。
謝ったり謝られたり仲直りしました。
10:好きだった科目は?
数学と理科。
完璧な答えが好きでした。
11:嫌いだった科目は?
国語。
答えに納得できないことが多かったから。
12:塾には通っていましたか?
はい。
高校生の同級生になる人達との出会いの場でした。
13:「あイター」な思い出は?
痛い思い出ってことだよね?
彼とラブラブすぎて親が学校に呼び出されたこと。
14:当時流行っていたテレビ・アニメは?
松本零士が流行っていました。
15:「ちゅうがくせい」の文字で携帯変換のトップに来るのは?
「ち」: 駐車場 「ゆ」: ゆっくり 「う」: 受付
「が」: 学校 「く」: 薬 「せ」: 正門 「い」: 行く
並べるとなかなか面白いね(笑)
16:実は不良でしたか?
悪い事をしたら退学になる学校だったので仮面優等生。
17:異性を異性として意識していましたか?
好きな人以外は異性も同性も同じ。
好きな人は特別でした。
18:中学生の頃の将来の夢は?
好きな人のお嫁さん。
すんごく好きで結婚したくてたまらなかった(笑)
19:一番クラスがまとまっていたのは何年生のとき?
年中仲良しのクラスだったと思います。
20:忘れがたい思い出は?
大好きな彼に告白されたこと。

おもしろいバトンでした。楽しかったです。
中学時代を思い出すだけで中二病になりそうです(笑)

9月15日




愛してると言ってくれない

TBSの女子アナが「彼が愛してると言ってくれない」とプリプリ怒ってました。
相談室でも「愛してるとか好きだとか言ってくれない」という悩みがたまにあります。

 愛してるよ!って言われたことある?
 愛してるわ!って言ったことある?

わたしは、どちらかと言うと苦手なのであります。
面と向かって「愛してるよ」なんて言われたら、どうしていいかわかんない。
照れくさいやら、気持ち悪いやら、逆に深読みして疑ってしまうかも(笑)

でも、言われ慣れしている人は、「愛してる」と言われると気持ちいいのかなぁ?
たとえば、親から「愛してるよ」と毎日のように言われ続けて育ったら、
言われることが当たり前になり、言われないと不安で、彼にも同じ事を望むのだろうか。

どんな素敵な言葉も、毎日毎日言われ続けたら、陳腐化してくるし、
たまに言われるから重みがあって、胸がきゅんとすると思うんだけど・・・。
あっ、でも「かわいい」と「おいしい」と「ありがとう」は何度言われても嬉しいかも。
ということは、やっぱり「愛してる」も同じなんだろうか。
愛の三原則にも、「愛してる!を照れずに言おう」があるしね(笑)


だけど、愛してるって言葉にされなくても、愛を感じる時ってあるじゃない。
 たとえば、自分の歩幅に合わせて彼がゆっくり歩いてくれる時とか、
 たとえば、寒い日に彼がそっと自分のコートをかけてくれる時とか、
 たとえば、美味しい食べ物を「おいしいよ」と自分の分をくれる時か、
 たとえば、落ち込んでいるとき、心配して飛んできてくれる時とか。。。

私は「愛してるよ」とたくさん言ってくれる男性よりも、
「ありがとう」と私がたくさん言いたくなるような男性がいいかな。
そして、「愛してる」は、最後の最後の瞬間に、聞きたいかも。
結局、大切な言葉であることには、変わりないけど(笑)

5月18日




赤いスイトピーと未来予想図の続き

開かずの踏切に引っかかりました。
ホントに開かない。開いたと思ったらまた電車がやってきます。

待っている間、ラジオから「未来予想図U」が流れてきました。
何十回と聞いた曲なのに、じーんときちゃいました。
いまだに結婚式で人気があるのも納得です。


発売は「未来予想図U」より後ですが、
「未来予想図U」より過去のことを歌った「未来予想図」を聞くと、
愛してるのサインは、ちゃんとヘルメット5回でありました。
愛してるのサインが、ヘルメットからブレーキランプに変わっても
二人の気持ちは変わってないのがいいですね。


聖子ちゃんの「赤いスイトピー」にも
「続・赤いスイ-トピ- 」という続編があります。
こちらは、残念なことに破局です。
手も握れなかったふたりだったのに・・・別れていました。
しかも、切ないことに、彼は別の女性と結婚していました。

「続・赤いスイ-トピ- 」の歌詞を読むと、
どうやら別れた原因は、彼女のわがままのようです。

ちなみに「未来予想図」は、わがままを容認してね、というような歌詞です。
データーは2曲だけですが、長続きのポイントはわがままの受けとめ方のようです。

3月17日




雨のホワイトデー

元気ですか?
会社には行けましたか?
ごはんはちゃんと食べましたか?

まだ、泣いていますか?
こちらは雨が降っています。まるで君が泣いているようです。
今日はホワイトデーだったから、彼のこと思い出して、
また、泣いたんじゃないですか?


大好きな人を失う。
それは、とても悲しいことです。

隣にいるのが当たり前だった人がいなくなるんです。
寂しくて、泣いてしまうのは、自然なことです。

あの時、こうしていれば・・・と後悔してしまうことも。
もう二度と恋ができないかも・・・と不安になることも。
みんなみんな自然なことで、君が悪いんじゃないよ。



春の雨は、一雨ごとに暖かさを運んでくれます。
今は、信じられないかもしれないけど、
君の涙も、少しずつ、君の心をあたためてくれるよ。
だから、どんなに悲しくても苦しくても、自分を大切にして。


時間がかかるかもしれないけど、必ずその日は来るから。
彼に出会えてよかった、ってそう思える日はきっときっと来るから。


大丈夫。
君ならできるよ。

3月14日



entry

category

スポンサーリンク


link

XML