momocafe

HOME 恋愛占い お問い合わせ

1999年から悩み相談室を運営しています。
相談室は参加型の掲示板になっています。皆様の知恵や経験が力になっています。よかったらお力を貸してください。

スポンサーリンク




新宿高島屋のクリスマスイルミネーション



これ何だかわかります?
クリスマスツリーなんだけど、ペットボトルなのです。
新宿高島屋の入口に飾られていました。
写真は昼に撮ったので光ってないけど、
夜になるとペットボトルツリーはキラキラ光るみたい。

毎年クリスマの新宿南口は、小田急電鉄とタカシマヤとJR東日本で
「SHINJUKUサザンライツ」が開催されています。
今年でもう11回目を迎えるそうです。

ペットボトルアートは、クリスマスツリー以外に、
ペットUFOやペットトンネルやペット遺跡なども飾られてました。
渋谷区の小学生と多摩美術大学の森脇裕之先生が作ったんだって。
関係ないけど、新宿高島屋は新宿区ではなく渋谷区なのです。

12月4日




レストラン「おぎのや」横川サービスエリア

横川サービスエリアに行ってきました。
いや違う、寄ってきました。
上信越自動車道にあるサービスエリアです。



去年、はじめて立ち寄り気に入りました。
その時は、あまりお腹が空いてなかったので、
名物の『峠の釜飯』は食べられませんでした。
今度こそは、「峠の釜飯」を食べるぞー。
できたてほやほやの「峠の釜飯」を食べるぞー。
とお腹を空かせ夢を膨らませ立ち寄りました。



横川サービスエリアは、駅弁(峠の釜飯)で有名な「おぎのや」
と「スターバックスコーヒー」が入ってます。



フードコートの一部です。
奥にちらっと見えますが、店内には実物の車両の一部が飾られています。
昭和30年代の横川駅を再現しているらしく、車内で飲食もできます。
もちろん「峠の釜飯」も食べられます。というかみんな食べてました。



お腹を空かせて立ち寄ったのに、夢を膨らませていたのに、
悲しいことに「峠の釜飯」は売り切れていました。人気あるんですね。
仕方ないので、悔しかったので、フードコートではなく、
ちょっとリッチに「レストラン荻野屋」で食事をしました。



親子丼です。
鶏肉は柔らかくて卵トロトロで美味しかったです。
器が熱いので最後までハフハフしながら食べました。




ドルチェ・エスタシオンのソフトクリーム。
濃厚なお味のソフトクリーム。濃厚すぎてちと苦手。

10月3日




善光寺山門前「尾張屋」のえび天ぷらそば

善光寺に行って参りました。



善光寺に行くと食べたくなるのがお蕎麦。
信州だからね、お蕎麦屋さんがいっぱい。
どこで食べるかいつも悩んじゃいます。



今回は善光寺のすぐそばにある「尾張屋」さんに行きました。
日によっては行列の出来る日もあるようです。
この日は並ばずに食べられました。



金さんと銀さんも訪れたことのある蕎麦屋さんのようです。
ふたりともお亡くなりになってもう10年くらい経つんですね。



店内てず。お蕎麦屋さんという雰囲気でした。
入ったときは満席でしたが、お昼過ぎだったので、
食べ終わる頃には落ち着いてました。



山菜そば930円
どのお蕎麦にも野沢菜のお漬物がセットでついていて、
お茶と一緒に食べるとおやつみたいでおいしいです。



えび天ぷらそば950円
温かいお蕎麦を頼んだせいか麺にコシを感じなくてもの足りなかったかな。
やっぱり蕎麦はざる蕎麦のような冷たい蕎麦を頼むほうがいいのかしら。



デザートは、蕎麦クレープ。
尾張屋の近くにあるおみやげ屋の「九九や旬粋」のクレープ屋。
九九や旬粋の外観は風情があって可愛らしいんだよ。
写真はりんごのクレープ。美味しかったですぅ。

10月2日




小作の甲州ほうとう(山梨のご当地グルメ)

B―1グランプリ(B級ご当地グルメの祭典)の特集をみました。
おいしそうでした。行きたくなりました。
来年の開催地は兵庫県姫路市。遠いよん。

●第五回の投票結果
1位「甲府鳥もつ煮」
2位「ひるぜん焼そば」
3位「八戸せんべい汁」
4位「津山ホルモンうどん」
5位「三崎まぐろラーメン」
6位「豊川いなり寿司」
7位「黒石つゆやきそば」
8位「十和田バラ焼き」
9位「みしまコロッケ」
10位「オホーツク北見塩やきそば」

どれも食べたことがない。
この前(と言っても初夏)甲府市に行ったよ。
せっかくのチャンスだったのに食べればよかった。
のぼり旗はみた記憶があるんだよね。がっくし。



甲府市は山梨県の県庁所在地なのに静かな町でした。
商店街は休日も人通りが少ない。
地方って大変だなぁとしみじみしました。
これを機に町が元気になるといいですね。



甲府駅から甲府市中心街を巡回している土休日運転のコミュニティバス。
無料ですって。税金で走らせているから駄々ではないけど。



岡島百貨店でのんびりしていた「リラックマ」。
写真撮影会をやってました。可愛いから私もパチリ。



山梨のご当地グルメ「甲州ほうとう」
お野菜はたっぷり麺はもちもちして美味しかったです。



小作でいただき。雰囲気のあるお店でした。

9月20日




渋谷ブックファースト前に「バナナ自販機」

渋谷駅からブックファーストに繋がる通路で、バナナの自動販売機を見つけました。

バナナの自動販売機なんて初めて。新鮮です(←バナナじゃなくて私の気持ち)。

このバナナ自販機は、バナナで有名なドールが6月23日に設置したものでした。バナナの価格は1本130円、1房390円とけっこう割高。なのになのに、1週間で1000本も売れたそうです。

私が通りかかったときはずいぶん売り切れてました。どうやら補充は3日に1度で、こんな風に補充しているみたい(←おもしろ〜い)。バナナならコンビニでも売っているのに、こんなに売れているのは、この面白さが買われている感じがします。

2度目、通りかかったとき、テレビ局が取材をしてました。やっぱり珍しいのか。

自販機が増えると人と人が接する機会が減るのでちょっこし寂しい気もするけどね。

7月1日




関越自動車道の高坂SAで朝食バイキング

関越自動車道の高坂サービスエリアで朝食バイキングをいただきました。半年前なので、内容は変わっているかもしれませんがゴールデンウィークなのでプチリポート。

朝食バイキングは下り線(高坂SA)のレストランのみ。バイキング時間は7時から10時(受付終了は9時30分)。
料金は前払いで、大人950円、子ども600円でした。

メニューは、和食と洋食があり、ごはん、お粥、味噌汁、焼き海苔、納豆、肉じゃが、厚焼き卵、焼き鮭、山芋、スクランブルエッグ、ウインナーのトマト煮、鶏の唐揚げ、茄子のはさみ揚げ、サラダ、バターロール、杏仁豆腐などがありました。





店内の様子はこんな感じです。ゆったり座れて、窓際に座ると景色も楽しめます。
飲み物はフリードリンクで、コーヒー、緑茶、ソフトドリンク等がありました。

下の写真は食べたものです。和洋折衷ごちゃ混ぜでいただきました。バイキングは大量に食べるより、ちょこちょこいろいろ盛りつけて食べるのが好きなので。





お味はまあまあかな。テレビや雑誌で紹介されてるのを想像するとがっかりだけど、950円にしてはメニューも豊富だし、サラダとおそばがおいしかったです。

このレストランで一番のおすすめはトイレ。
高速道路ではあまり見かけないハイテクトイレでした。
レストラン専用のトイレだから綺麗です。

4月28日




善光寺の漢字の中に棲んでいる5羽の鳩&牛

紅葉のきれいな季節に善光寺に行きました。あいにくの雨でしたがかえって風情があるように思えました。

さすが1400年もの歴史あるお寺。心が洗われ感動しっぱなしでした。

初めて体験した「お戒檀巡り」は、とくに感動。本堂のご本尊の下にある真っ暗な回廊(地下通路)を歩き「極楽の錠前」に触れるだけなんだけど、これがびっくりするくらい暗闇でびびりました。

こわかったけど「極楽の錠前」に触れると極楽浄土が約束されるということなので、恐る恐る進みながらがんばりました。



写真は、山門(三門)の写真です。
楼上に「善光寺」と書かれた額が掲げられているのですが、
よおくよおく見ると、文字の中に鳩が5羽も棲んでいるのです。



漢字の所を拡大してみました。5羽の鳩がいるのわかります?
善の文字が一番わかりやすいかも。善の上の点点が鳩になっています。

さらに驚くのが、「善」の漢字は、よくよく見ると牛の顔なのです。
「牛に引かれて善光寺参り」こんなところに牛さんがいたなんて。

2月8日




九九や旬粋のそばクレープ&そばガレット

長野の善光寺正面にある『九九や旬粋』で買った「そばパスタ」です。

ほんのりそばの香りが漂うもちもち麺で、ひとつはクリームソースで、もうひとつはトマトソースでいただきました。おいしかったです。

この『九九や旬粋』さん、善光寺仲見世通りの端っこにあり、(善光寺仲見世通りのサイトがかわいい)1階が土産物屋とそばクレープ屋で、2階がカフェ。外観も内装も商品もかわいいからテンション上がり、気前も良くなり、そばパスタ以外に、蕎麦、カステラ、蜂蜜など買って帰りました。



写真は、海老とアボガドのそばガレットです。
2種類の味を楽しめるハーフ&ハーフの片割れ。
そば粉100%の生地で巻かれ優しい味でうまうまでした。
そばクレープも食べたけど、そばガレットのほうが美味しかったです。
つまみ食いしすぎてお腹いっぱいだったのにぺろっ食べました。
(クレープはそば粉と小麦粉を混ぜた生地でした)



写真は九九や旬粋の外観。
店内は撮影禁止でした。残念。
この日は雨だったので空いていてラッキー?でした。

2月7日




じゃがりこ野沢菜味・信州限定のおみやげ



信州限定のじゃがりこ野沢菜味。
お土産用のビックサイズで840円。でも中は小分けで20ぐらむ8袋入り。
バーコードの漬物容器と漬け物石になってて可愛かったです。

カルビーのご当地お土産はいろんな種類が販売されているんですね。
じゃがりこは、たこ焼き味や明太子味や手羽先味などもありました。
でも、一番食べたいのは、じゃがポックル。まだ未経験。

12月6日




おぎのや横川サービスエリアの横川ラーメン

横川サービスエリアの横川ラーメン。550円なり。



横川SAは「峠の釜めし」で有名な「おぎのや」さんが運営してました。
他のサービスエリアと違い、電車が飾ってあったりお洒落でキレイです。
ほんまは「峠の釜めし」を食べるべきなんだろうけど、
その前に食べ過ぎていたので軽く(?)ラーメンを選びました。

あっさりした醤油ラーメン。懐かしいというか蕎麦っぽい感じ。
とくに感動もなくもくもくと食べました。

11月26日




赤城高原SA名物「ぽるとがる」メロンパン

メロンパンがいっぱい。



海老名SAで人気の「ぽるとがる」メロンパンを赤城高原SAで発見。
海老名サービスエリアではよく行列ができていますが、
赤城高原サービスエリアでは並ばずゲットできました。
(時間帯によって違うかもしれませんが・・・)
たまに食べるとおいしいメロンパン。でもカロリーが高いメロンパン。

11月25日




米山サービスエリアで妻夫木くんの直江兼続

米山サービスエリアで妻夫木君を発見。
写真だけど。



直江兼続の縁の膳。1800円なり。
大河ドラマの天地人は終わったので、
米山SAの「直江兼続の縁の膳」も終わっちゃうのでしょうか。
妻夫木君の笑顔と同じくらいおいしそう。

11月25日




たらこで有名な白老町の虎杖浜でいくら丼

洞爺湖からアイヌ民族博物館に行く途中、
たらこで有名な虎杖浜に寄って食事しました。 
またまた3年くらい前の話です。



虎杖浜は、料理記者暦50年の岸朝子さんが、
おすすめのお取り寄せで、たらこを紹介されていたお店。
偶然ではなく、狙ってここに行きました。




えび天丼です。
何のえびだったか思い出せないんだけど、美味しかったです。
こんなにボリュームがあるのにリーズナブルな価格でした。




いくら丼です。
たらこを食べるつもりが、いくらの色艶にクラクラして、いくら丼に。
たらこはあきらめたけど、後悔しないくらい美味しかったです。




道中で見つけた、謎の鬼。
これ、すごく大きい鬼なのです。
右下に信号があるのでわかるかな?




これまた、道中で見つけた、大きな蟹と熊。魚も。
北海道はオブジェもでっかいどー。

7月15日




洞爺湖サミットと洞爺湖花火



洞爺湖に行ってきました。
3年くらい前だけど・・・。
写真は3年くらい前に撮った写真です。




その頃は虻田町という町がありました。写真は虻田町で撮った写真です。
2006年に洞爺村と合併して洞爺湖町になり、今となっては、幻の町であります。




洞爺湖には夕方到着。
写真は次の日の午前中に撮った写真です。
前日は、夕方の5時前には日が沈んだので、到着した頃は真っ暗でした。
午前中も交通量は少なかったんだけど、夕方到着したときも、
人や車が少なく、灯りも少なく、めちゃブルーになったような覚えがあります。

しかし、ごはんを食べると元気になりました。
ただ腹が減っていただけか、と話していると、突然、洞爺湖花火がはじまり、
湖のほとりから少しの時間だけ花火鑑賞を楽しみました。

洞爺湖花火は、4月下旬から10月下旬にかけて、毎日楽しめるイベント。
湖上から花火を楽しめる花火鑑賞船があることをその時知り、
何度も来られる場所ではないので、ちくしょ〜と悔しがりました。
洞爺湖サミット中は、花火は自粛しているみたいです。



火山科学館の入口から町の様子を撮りました。
お天気は曇り空でありました。




洞爺湖を取り巻く公園にあった不思議な彫刻。
実はこの公園には、こんな彫刻が58基もあるのです。
なんたって公園の名は「とうや湖ぐるっと彫刻公園」。そのまんまです。

7月7日




公園をお散歩、前屈で老いを感じる

広い公園に運動がてら遊びに行きました。
おなかウォーカーをはいて、とっとことっとこウォーキング。
元気のなかった、ピカチュウも元気になりました。



お花見の名所で有名な公園なんだけど、時すでに遅しでした。
でも、チューリップやつつじがキレイに咲いておりました。



公園内は、サイクリングやバーベキューやグラススキーなど
楽しい施設や遊具が充実していました。私も、いろんな遊具を楽しみました。



ただ、楽しかったんだけどね、前屈台だけは、最悪でした。
遠い昔、とっても柔らかい身体だったはずなのに・・・
推定60代です。ショックです。
いつの間にこんなに身体が硬くなってしまったのだろう。
こんなに硬いと血の巡りも悪くなるよ、と反省です。

5月6日



entry

category

スポンサーリンク


link

XML