映画「阪急電車片道15分の奇跡」感想と名言

映画「阪急電車 片道15分の奇跡」を観ました。

 監督:三宅喜重
 脚本:岡田惠和
 原作:有川浩
 出演:中谷美紀、戸田恵梨香、宮本信子、芦田愛菜
 公開:2011年4月


おもしろかったです。去年、読んだ小説より劣るけど。
たぶん、CMが多いテレビで観たからだと思う。でも、しゃあない。タダで見せてもらってるんだから文句を言っちゃダメだよね。

映画は小説と同じく、ひとつひとつの物語が上手に繋がっていました。さすがプロのお仕事。偶然の連続なのに「そんな偶然、何度も続かな〜い」と思いませんでした。

胸にぶすっと突き刺さる名言もありました。

価値観の違う人とは、
辛いと思えるうちに離れといたほうがいいねん。
無理に合わせて一緒におったら、
自分もそっち側の価値観に慣れてしまうから。


名言過ぎる。
私は仕事だとハッキリ言えるんだけど、
好きな人が相手だとダメダメになってしまう。
どちらかというと恋をすると盲目になるタイプなので。

相手の嫌なところも、それは違うと感じることも、
我慢して受け入れてしまう傾向があり、
だから、時々苦しくなるときがある。
そして、たしかにいつの間にか、慣れてる。

でも、直らない、と思う。
それが私だし、そうするほうが楽だから。
だから、そんな自分も受け入れようと思うけど、
嫌なことは嫌!違うことは違う!ともっと早く言えてたら、
また違った人生があったんだろうな、と思う。


泣くのはいい。
でも、自分の意志で涙を止められる女になりなさい。


これまた名言でした。
でも、これは得意かな。
でもね、これが得意すぎると「強い女」と思われちゃうのよ。
「お前はひとりでも大丈夫だろ」なんて言われちゃうのよ。
得意すぎるのも、たまに傷。


映画に戻ります。
ウルっとする場面もありました。
「中谷美紀が虐められていた小学生のプライドを傷つけずに泣かすところ」
「相武紗季が戸田恵梨香を殴るところ」
「玉山鉄二がラブホテルで有村架純に説教するところ」。
泣かせたり殴ったり怒ったりするところなのに、愛を感じました。

泣かせたり殴ったり怒って愛情を伝えるのは、
笑わせたり抱きしめたり誉めるより難しいと思う。
上辺じゃなく本気でぶつかっているところがよかったなぁ。

この映画の出演者は関西出身の俳優が多かったです。
当たり前だけど関西弁が自然。
関西弁をしゃべる芦田愛菜ちゃんが可愛かった。
心残りは関西出身のaikoの主題歌がきちんと聞けなかったこと。
映画はエンディングまで楽しみたいです。

5月24日【映画】ちょっぴりネタバレ感想




はつ恋(NHKドラマ10)中園ミホ(原作脚本)

初恋って覚えてます?
初恋って特別ですか?

私の場合、四半世紀以上前の話なので、
すれ違ってもわからない気がする。
とっても好きな人だったんだけど、
おまじないも、相性占いも、たくさんしたんだけど、
誕生日も血液型も忘れてる。ごめんなさい。

それでも、やっぱり初恋は特別です。


22日から始まったNHKドラマ「はつ恋」がなかなかよかったです。

主人公は木村佳乃。
年下の優しい旦那と可愛い息子と三人暮らし。
仕事も充実していて、幸せな日々を送っています。
が、ある日、肝臓がんを宣告されます。
しかも極めて困難な癌で、手術できる医師は国内でただ一人。

そのたった一人の医師が木村佳乃の初恋の人。
過去に何かあったみたいで、まだよくわからないんだけど、
木村佳乃は初恋の彼(伊原剛志)をかなり恨んでいる様子。

でね。
年下の旦那(青木崇高)が、いいの。
真面目で、優しくて、健気なの。
奥さんのことを大切に思っている様子がとても伝わってきて、
主人公(木村佳乃)より旦那に感情移入してしまった。
だから、余計に今後の展開が恐い。
旦那の優しさが丁寧に描かれていただけに、嫌なことを想像してしまう。
いい旦那だから、悲しむ顔はあんまり見たくないな。

はつ恋の原作は、脚本家の中園ミホさんのオリジナル。
その中園ミホさんが、大竹まことさんのラジオに出てました。
収録は「はつ恋の打ち上げ」の翌日だったみたいで中園さんはヨッパー。
リップサービスがすごくて、最終回まで話しそうな勢いでした。
しばらくpodcastで聞けるみたいです。すぐ消えるのでお早めに〜。

そして、主題歌はMISIAの「恋は終わらないずっと」。
MISIAってどうして人をこんなに切なくさせるんだろう。

5月23日【ドラマ】2012年冬春ドラマの感想




病院を変えるときの紹介状(診療情報提供書)

先日、病院に行ってきました。
かれこれ15年くらいお世話になっている病院です。
主治医の先生もずっと同じ女医さん。

最初は月1回のペースで通ってました。
今は3ヶ月に1回のペースで通っています。
家から少し遠い病院だけど、大都会にあるので、
帰りにぶらぶらするのがお楽しみだったりします。

2年前、新しい薬を飲み始めました。
そして、体調は激変しました。
もっと早く飲めば良かったと後悔するくらい痛みが和らぎました。

先生から言われたんです。
「もう近所の病院で大丈夫でしょう。
 通うのも大変だったでしょ?
 検査して副作用がなければ紹介状を出しますね」
と言うようなことを。

突然だったので、気が動転して、
「ありがとうございます」と言っちゃったけど、
診察室を出てから、ものすごい後悔。
「いやや〜。今のままがええ」と悲しくなりました。

優しい先生じゃありませんでした。
治らないものは治らないとハッキリ言う先生でした。
先生が恐くてビクビクしたこともありました。
でも、ハッキリ言われるほうがウジウジ悩まなくて楽でした。
ずっと先生が診てくれると疑わなかったのでショックなんです。
捨てられた子犬のようにしゅんとしてます。

人生で15年もお付き合いする人ってそんなに多くないよね。
転院したら、先生とは2度と会うことがないんだろうなぁ。
そう考えると寂しい。
口でちゃんとお礼を伝える自信がないのでラブレターを書きます。
最後の日は紹介状と引き替えにラブレターを渡します。
ちゃんと渡せるかなぁ。渡せなかったら郵送しよう。
(中学生かよ〜と自分に突っ込む)

紹介状(診療情報提供書)の宛先はどこになるんだろう?
聞くのを忘れたからちょっと不安。
不安なので調べていたら、患者からも要望が出せるみたい。
医療機関名を指定せず「ご担当医殿」「主治医殿」
といった形でも紹介状は作ってくれるみたいです。

というわけで新しい病院を偵察中。
病院の口コミサイトって充実してるね。
でも、病院を変えるときって、
医師に不満があって変える人が圧倒的に多いね。
私のような人は見つからないです。

5月22日【健康】気になったもん




記憶ができる効率のいい復習のタイミング

学んだことの大半は何もしなければ忘れてしまう。
単語の記憶の場合、
1時間後に50%、1日で75%失われる。

記憶するためには復習が大事。
復習のタイミングの目安は、直後、翌日、3日後、1週間後、1ヶ月後。
とくに重要なのが直後の復習。
5分間、読み直すだけでも記憶量は変わってくる。

集中力は長続きしない。
一般的に15分ほどで低下する。
ただ、脳は環境を変えるとリセットされ再び集中力が高まるようにできている。
30分ほどで教科を変えていけば、集中力を高いレベルで維持できる。

眼球運動は集中力アップに効果的です。
四隅の角を順に時計回り(左回り)にゆっくりと眼球だけを動かし2周。
終わったら逆回りに2周。顔はまっすぐに前を向いたまま。

効率が悪い勉強方法は深夜の勉強。
教えてくださったのは篠原菊紀先生(東京大学)

若い頃に知りたかったな。
今からでも間に合うか、何かに挑戦したい。

5月20日【つれづれ】気になったもん




「りんごはちみつ黒酢」と「ブルーベリー黒酢」

最近、疲れやすいの。
寝つきも悪く、気分も優れないので、
お酢生活を始めました。

只今、5本目。

お気に入りは、写真の「りんごはちみつ黒酢」と「ブルーベリー黒酢」。これうまい。

酢の物も寿司も大好きだけど、酢をそのまま飲むのは苦手。
なので、最初はミツカンの「やさしいお酢」からスタートしました。
でも、私の口には優しくなかった。
普通の酢よりは飲みやすかったけど挫折しました。

飲む用に作られた酢のほうがいいかなぁと方向転換。
当たりました。やっぱり飲みやすい。つんつんしてなくていい。
1日大さじ2杯を紅茶に入れて飲んでいます。
普段、砂糖もミルクも入れないから、
いつも飲む紅茶より甘くておいしいです。

一度、ココアに酢を入れてみました。
すごいことになりました。
理科の実験しているみたいで笑ってしまった。
すごいね、お酢の力って。こわいくらい。

個人差はありますが、お酢には下のような効果があるみたいです。
◎内臓脂肪を減少させる。
◎血圧を下げてくれる。
◎血中脂質を下げてくれる
◎カルシウムの吸収率をアップしてくれる。
◎疲労回復効果を高めてくれる。

正直、体調に変化はあまり感じません。
でも、ウエストが細くなってきました。お腹はぺったんこ。
黒酢だからダイエットにいいのかも。
目的が違うけど嬉しいです。
去年の健康診断、いろいろと結果が悪かったので、
今年の健康診断がちょっと楽しみになってきました。
と気分を盛り上げる↑

5月18日【健康】気になったもん




伊坂幸太郎「オーデュボンの祈り」の感想

●読書感想文
オーデュボンの祈り
著者:伊坂幸太郎
発売:2003/11/28

エッセイは、デビューしたての初期の作品が好きです。

初期の作品は、自分の得意分野や自分の拘りなど、
語りたいことを語り、生き生きしている感じが伝わってくるので、
読んでいる私も作家と一緒に一喜一憂できて楽しいです。

でも、小説は逆かも。
そんなにたくさん小説を読んでいるわけじゃないけど、
今まで読んだ作家でデビュー作がおもしろいと思った人はいません。

何冊も小説を書き続けられる作家は、才能あるので、
デビュー作もそれなりに面白いけど、
小説は書けば書くほど上手くなる気がします。
もちろん作家によって山も谷もあると思うけどね。



伊坂幸太郎のオーデュボンの祈りを読みました。
伊坂幸太郎のデビュー作です。

初めて読んだ伊坂幸太郎の「ゴールデンスランバー」が、とっても面白くして、また彼の小説を読みたいと思っていたところに、伊坂幸太郎の小説は全て読んでいるという友達(まいちゃん)からお便りをいただき「伊坂幸太郎さんの本は、登場人物が違う作品に出てくることも多いので、出版された順に読むといろいろ面白い発見があります」と教えてもらいました。

初心者には、有り難いアドバイスです。
「それならデビュー作を読まなくちゃ♪」
と「オーデュボンの祈り」を買ったのは今年の1月でした。

あれから4ヶ月。
やっと読み終わりました。

4ヶ月、ずっと読んでいたわけではなく、最初の数頁を読んでは他の本に浮気してました。浮気を終えまた読んでみるんだけど、誰が誰だか忘れているから最初から読み直し、そしてまた浮気し、そんなことを繰り返した4ヶ月でした。

でも、読めるときは一気に読めるんですよね。
結局、3日で読み終わりました。

なんかさ、ずるいの。456頁あったんだけど、最初の300頁はホントつまんないの。終わりのほうで、主人公が、『「何がカカシだ」と笑い飛ばすだろう』とこれまでの出来事を振り返るんだけど、私も最初の300頁は、ずっと同じ事を思いながら読んでました。「何がカカシなのよ」と。

でも、300頁を超えた辺りからおもしろくなり、先が気になって止まらなくなり、「何がカカシなのよ」とあれこれ考えることもなくなり、カカシの世界にどっぷりはまっていました。「ゴールデンスランバー」と比べると満足度は低いけど、やっぱり伊坂幸太郎はただ者ではないと思った。早く、次の作品が読みたいです。

先月、石原都知事が尖閣諸島の購入計画を発表しました。それによって、尖閣諸島のいくつか島は個人の持ち物だと知りました。また、魚釣島には人間が持ち込んだヤギが繁殖していることを知りました。そして、魚釣島の灯台はそのヤギを持ち込んだ人達が立てたと知り、「オーデュボンの祈り」に出てくる「荻島」のことを思いました。

「荻島」は架空の島だけど、本当にこういう島があるんじゃないだろうか、と思っちゃうくらいタイムリーな時期に読み、そういう意味でも面白かったです。最後に、城山刑事は大嫌いだけど、彼がいたおかげでこの小説は倍楽しかったと思います。

5月7日【話題の本】読書感想文




鶴見辰吾(陽造おじさん)スタジオパーク

下村梅子(堀北真希)の喋り方が、お上品で可愛らしいの。
あやかりたくて真似してるんだけど、難しいわ。
何が足りないのかしら。

語尾に「の」とか「わ」とかをつければ、一応梅子らしくなるから
「の」とか「わ」とかつけて喋ってみるけど、どうも自己満足みたい。
誰も真似だと気づいてくれないの。
「気持ち悪い」とまで言われて、へこんだわ。



梅ちゃん先生、第5週の感想です。

花ちゃんは牛でした。それが今週のオチでした。
江美さんが「秋田に帰りたい」と言った時点で動物臭がしてましたが、
それがオチになるなんて・・・。

そのオチは面白くなかったけど、梅ちゃん先生が終わった後の
「週刊ニュース深読み」で小野文惠アナウンサーが、
「やっぱり牛でしたか、気を取り直して頑張ります」
と突然言い出したことは、とってもおもしろかった〜わ。
今までで一番笑ったかも。ちゃんと見てるんだね(笑)



話変わってスタジオパーク。
陽造おじさんこと鶴見辰吾さんが出てました。

陽造おじさんは、梅ちゃん先生の中で一番好きなキャラクターです。
脚本家の尾崎将也は、阿部寛と相性がいいと思っているんだけど、
尾崎さんは、ちょい悪おやじを描くのが上手いんだろうね。

でも、鶴見辰吾の演技力にも助けられている気がする。
彼はどんな役を演じても上手だから。
陽造おじさんの役作りは、昭和9年生まれの父親を参考にしているそうです。
ドラマの中に出てきた「ひろしくん」と同じ年くらいだって。

3年B組金八先生の話題も出てました。
中学生で父親になる役だったから、大変だったのでは・・・
学校も行きづらかったのではないか、と心配されていたけど、
学生時代の友人は、本当にいい仲間で自然に付き合ってくれたので
助かりました、と当時を振り返り友人に感謝していました。
ここが杉田かおると違うところなんだろうな。
鶴見辰吾は中学から成蹊だもんね。
育ちの良い友人が多かったんでしょう。
でも、そんな彼も昔はいろいろあったよね。
ちゃんと更正できてよかったよ。
それも友人達のおかげなんだろうな。

今は自転車にはまっているそうです。
自転車を通じて友人もたくさん出来たみたいで楽しそうでした。
ただ走るだけでなく自転車を通じてボランティア活動もしているみたいで
スタジオにも仲間が見に来てました。友人も楽しそうだったし、
趣味があるっていいなぁと羨ましくなりました。

プライベートで一番大事にされてることは何ですか?と質問されて、
「何より大事なのは奥さんです」と答えていた鶴見辰吾。
趣味の自転車も付き合ってくれるみたいで、また羨ましくなったよ。

5月6日【朝ドラ】梅ちゃん先生の感想



entry

category

archive

link

XML