「つるかめ助産院〜南の島から〜」ハート型の島

「つるかめ助産院〜南の島から〜」を見たら、沖縄に行きたくなりました。

沖縄の海と空は美しいね。
日本の宝物です。日本のものです。

ロケ地の「ハート型の島」がこれまた美しく愛らしいの。
ハート形の島は「黒島」という島で、
別名「ハートアイランド」と呼ばれてるみたいです。
行ってみたいなぁ。
人間より牛が多い島なんだって。

ちゅらさんファミリーが4人も出ていました。
余貴美子、平良とみ、藤木勇人、そしてゴリ。
ちょっと痩せてたけど、おばぁが元気なのが嬉しかった。

つるかめ助産院は、
余貴美子の役名「鶴田亀子」から名付けた名前なんだけど、
鶴田亀子という響きが気に入った。めでたくていい。
実際、治療費が払えないギャルがくれた宝くじで、大金当てるんだよ。
この名前が福を呼んだに違いない。

主人公の仲里依紗と余貴美子の独り言が多くて、
綾瀬はるかの「干物みたい」と思ったら、
脚本家が「ホタルノヒカリ」と同じ水橋文美江さんでした。

ドラマの中で、島の人はみんな優しい。
初めて会ったのに、なれなれしくて、
「お前は家族かよ」と突っ込みたくなるほど親身になって心配してくれる。
都会の暮らしになれると、その優しさは、たぶんうっとうしい。
心の中に、土足でずかずか入り込んでくるのはやめて〜と思うだろう。
でも、心を開くと、最高に心地よい居場所になりそう。

心配してくれる人がいるって幸せなことだと思う。

8月30日【ドラマ】2012年冬春ドラマの感想




読書家のミムラ(小暮里江)土曜スタジオパーク

堀北真希がミムラの印象を『雑学王』だと語っていました。
ミムラがゲストだった土曜スタジオパークのインタビューで。

たしかに、ミムラはどんな話を振られても、
話を広げ、そして深め、楽しくお喋りできる人でした。
しかも、自分が話したいことだけ話すって感じではなく、
途中から登場した糸井重里の趣味である「ジャム作り」や
「もてなし」の話にも自然と溶け込んで会話していたので、
知識が豊富で頭がいい人なんだと思う。
さすが「雑学王だわ〜」と感心しまくりでした。

多い時は月200冊ぐらい本を読んでいるそうです。
1日にすると6〜7冊。すごい読書家。
同時進行で数冊読むと読むスピードは速くなるらしいよ。

朝ドラ「梅ちゃん先生」の話ももちろんありました。
松子は長女でしっかり者だけど、
素のミムラは3兄妹の末っ子で甘えん坊。
そして、ドラマで末っ子の堀北真希は、
本物の長女らしく、実はしっかり者なんだって。
プライベートの性格は役と反対というところがおもしろいです。

ミムラの笑顔の源は「石」と「カエル」でした。
しゃがみこんで(綺麗な色や形をした)石を探すとき、
蛙のマグカップを眺めているとき、元気になってくるらしい。
そういう技、私は持ってないので、
そういう気分転換ができるような人になりたい。

ミムラの公式サイトを覗くと彼女の日記が面白かった。
たくさん本を読んでいるだけあって文才があるの。

デビューからずっと非公開だった本名を公開した日、
ちなみに時折聞かれるのですが、ひいおじいさんがロシア人かも?
という眉唾な親戚間の噂を差し引けばまるっと日本人です。

と書いてあって笑った。
実は、私もちょっこし思っていたので。ロシア系の美人だよね。

8月26日【朝ドラ】梅ちゃん先生の感想




「梅ちゃん先生」母親の芳子(南果歩)の家出

うちの母親は専業主婦の多かった時代、働く母親でした。
朝から晩までよく働く母親で、でも家事も完璧でした。

カーテンや布団など家のものはほとんど手作りで、
私の洋服も母親の手作りの洋服が多かったです。
きれい好きで、整理整頓も上手で、家の中はいつもピカピカ。

料理もこれまた好きで、インスタントや冷凍食品なんて無縁。
(もっともそんなお手軽な食べ物はなかったが・・・)
食べるより作るのが好きで、「食べろ食べろ」と困るくらい。

そんな母でも、やっぱり疲れるときはあって、
私に手伝いをさせるわけです。「手伝いなさ〜い」と。
子どもの私は、母親がやっていることは全て当たり前だと思っているから
「勉強が忙しい」やら「ピアノの練習する」とかなんだか言って逃げまくり。

でも、気の強い母親は逃げる私を許してはくれません。
「そんなことでは嫁にいけない」とスパルタ式に家事をさせます。
怒ると恐ろしい母親に変身するので、嫌々手伝うのですが、
「お手伝いさんを雇えるぐらい甲斐性のある男と結婚するんだ」
とぶつぶつ言いながら手伝ったものです。

お手伝いさんに憧れた少女時代。
でも、世の中は、そんなに甘くありませんでした。。
いつまでも続くと信じていた右肩上がりの経済成長は終わり、
大人になった私は、お手伝いさんとは無縁の生活を送っており、
終わりのない家事をひとりでやっております。

自分が家事をするようになって思うのは、
「やって当たり前」だと思われることほど虚しいことはない。
見返りを求めてやっているわけじゃない、
手伝ってくれとも言わない、せめて一言でいい、
たった一言でいいから、労いの言葉が欲しくなるんです。

だから、家出した梅ちゃんの母親の気持ち、わかります。
子ども頃の私はわからなかったけど、今ならわかります。
そして、偉そうで仏頂面の夫から、
「お前じゃなきゃダメだ」と言われただけで嬉しい気持ちもわかります。

母親の代わりに家事を任された梅ちゃん。
働きながらの慣れてない家事は大変そうでした。
男達から文句を言われながらも頑張っていましたが、
ある日、建造と信郎がカツ丼を先に食べていたことに爆発します。
買ってきた物をバンバン音を立てながら片付けていました。

あれ、私もたまにやります。
言いたいことはハッキリ言えばいいんだけど、
言わなくてもわかってよね、と思うとき、バンバンと。
客観的に見ると性格悪いよね、笑。

ところで、昨日はクランクアップだったんですね。
松坂桃李くんのインタビューにきゅん。

ボロボロの汚い格好から始まって、
気付いたら社長になってて、良い服も着て、
信郎に自分の体を貸してもう一つの人生を経験したなという感じです。
結婚して、夫になり、子供が生まれ、父になり、
いろんなことを経験させていただきました。
今ここにいられるのもキャストの皆様のおかげです。


そして、堀北真希ちゃんに、
堀北さんは毎日スタジオで撮影していて、いないときがなく、
いつも梅ちゃんとしていてくれたことが心強かったです。
本当に感謝しています。


梅ちゃんを見てよかったのは、桃李くんを知ったこと。
ホント最初はボロボロだったのに回を増すごとにかっこよくなり、
お手伝いさんがいなくてもいいから嫁にして欲しい(笑)

8月25日【朝ドラ】梅ちゃん先生の感想




「女性の平均身長」身長は何歳まで伸び続ける?

先日、健康診断の結果が届きました。

中年太りしていた私の身体が、痩せになっていました。
やせ気味です。
急激な体重減少がある場合は・・・・・・

などと書いてある〜。

注意されているのに、
やせ気味なんて言われるのは久しぶりで、
15年振り?るん♪
なんて、ちょっと喜んだけど、他の数値が最悪…(-"-;)

去年、悪かった数値は、改善されていたけど、
また新たな臓器が元気ないみたいで、
精密検査を受けてと指導され落ち込んでます。
健康管理に終わりはないですね。

それでね、体重のことを注意されたから、
今までノーマークだった身長も見比べてみたの。
そしたらね、身長が伸びてるの。1センチくらい。
誤差の範囲だろうけど、びっくり。
平均身長より低かったのに、平均身長より高くなり、
生まれて初めての高身長。

身長って何歳まで伸び続けるんだろう?
一般的には高校生くらいまでだよね。

姿勢を良くするために使っている姿勢矯正グッズや
成長ホルモンが出る加圧トレーニングのおかげかしら?

もしくは、健康診断を受ける少し前、
バンコクでタイマッサージしたことが原因かもしれない。
滞在中は、毎日毎日、2時間のマッサージ。
ぐいぐい身体を伸ばしてもらったので、その成果?
この年で身長が伸びるとは思わなかったのでいろいろ想像してます。

●《参考・総務省》身長と体重の平均値

女性の平均身長(平成21年)
〈20〜29才〉157.5p
〈30〜39才〉158.1p
〈40〜49才〉157.7p
〈50〜59才〉154.6p
〈60〜69才〉152.2p

女性の平均体重(平成21年)
〈20〜29才〉50.7s
〈30〜39才〉53.9s
〈40〜49才〉55.6s
〈50〜59才〉53.9s
〈60〜69才〉53.4s

8月21日【健康】気になったもん




長澤まさみ主演WOWOWドラマ「分身」の感想

WOWOWドラマ「分身」を観ました。

監督:永田琴
原作:東野圭吾
脚本:田辺満
出演:長澤まさみ、勝地涼、臼田あさ美、佐野史郎、手塚理美、鈴木砂羽、伊武雅刀

自分と同じ人間がいる!
出生の秘密を調べ始めた彼女がたどりついたのは、禁断の医療技術と20年前の危険な恋の結末だった。


感想を書くとネタバレしそうでうまく書けないんだけど、とにかくおもしろかったです\(^o^)/。
あっという間に見終わってしまった。

長澤まさみちゃんが一人二役(?)に挑戦。
難しい役だったけどお見事。歌も上手。
最近の長澤まさみちゃんは、演技することが楽しそう。
同じ顔で、同じ顔という設定なのに、ちゃんと別人に見えました。
同じ人だということを忘れそうになったほど。

出番は少しだったけど、鈴木砂羽もよかった。
最終話は、主人公より鈴木砂羽に感情移入してました。

もし、私が彼女と同じ事をされたら、
嫉妬なんかで済まされない感情に囚われ、間違いなく狂う。
女にとってこれほど残酷な行為があるんだろうか。
許すとか許さないのレベルじゃないよ。
あんまりだと思った。泣。
でも、彼女は偽物の母親じゃなかった。
手塚理美もそうだけど、母親はすごい。そこが救い。

佐野史郎は、冬彦さんみたいでした。
歪んだ愛を表現させると佐野史郎は日本一の役者だと思う。

ドラマは2012年に設定されていましたが
原作の小説は1993年に出版された作品なんですね。
羊のドリーが誕生したのは1996年だから、
ドリーより前の作品。そのことにびっくり。
東野圭吾ってすごい才能の人だね。

8月20日【ドラマ】2012年冬春ドラマの感想




梅ちゃん先生〜結婚できない男と女スペシャル

今日は身体がだるくて、しんどかった。
しんどい身体をどうにかしたくて検索すると
『しんどい』が方言であることを知りました。

同じ『しんどい』でも微妙に違うのね。
また、「しんどい」の他にも、
『えらい』『きつい』『こわい』『だやい』『ひんだれた』
などの方言がもあり、方言っておもしろいね。


光男くんはやっぱり訛っているほうがかわいいです。
標準語だと落ち着かない。

楽しみにしていた建造と光男コンビは、あっさり解散(別居)。
建造と信郎コンビも、波平とマスオさんみたいで面白いけど、
やっぱり私は建造と光男コンビが好き。

安岡家は、光男くんがやってきてから、
『ALWAYS 三丁目の夕日』の鈴木オートに見えるようになりました。
そして、ノブ役の松坂桃李くんは、ますます堤真一に見えるようになり、
やっぱり!似てるよね?松坂桃李と堤真一。
親父の鶴ちゃんより似てると思う。

梅ちゃんは診察室で相談に乗ったりして、
なんだか保健室の先生みたいです。

ところで、10月に『梅ちゃん先生』のスペシャル版が放送されるんですね。
タイトルは『結婚できない男と女スペシャル』。どっかで聞いたことがあるような。
でも、放送はBSプレミアムだって。がっくし。

8月18日【朝ドラ】梅ちゃん先生の感想




国旗弁当(ロンドンオリンピック全出場国の国旗)

「みのもんたの朝ズバッ!」で国旗弁当が紹介されていたんだけど、これがすご〜い。

国旗弁当 ←リンク先を見て見て。

ロンドンオリンピックの参加国(206カ国)全ての国旗弁当が並んでいて圧巻ですよ。国の名前をクリックすると国旗の解説やレシピがあります。

外見は、見ての通り楽しいけど、
弁当の中身にも工夫がいっぱいなの。
できるだけその国の伝統的な料理や食材を利用しているらしく、
着色料や食べられないものは一切使ってないそうです。
例えば、自然界に存在しない青い食べ物は、
紫イモと卵白を混ぜ合わせて作ったそうです。

日本の国旗弁当は、私も大得意の(笑)梅干し弁当。
近代オリンピックの発祥地であるギリシャの国旗弁当は、
ギリシャの伝統料理パスティチョと黒オリーブで作り、
開催国であるイギリスの弁当は、
イチゴ、ブルーベリー、メレンゲで作ったそうです。

台湾でも話題になっているみたいで、
「台湾の国旗を作ってくれてる。中華の旗じゃなくて感動した」
という感動の声が紹介されていて、
私の手柄でもないのに嬉しくなりました。

全世界の人に見てもらいたい。
そして和んでもらいたい。
各国の文化を理解し、みんなで認め合う。
正にオリンピックの精神のような弁当サイトでした。

8月15日【オリンピック】にわかファンの感想




「梅ちゃん先生」佐藤光男役の野村周平

オリンピック一色だったテレビ生活。
当然のように、「梅ちゃん先生」もお休み。

いや見たかったんだけどね、見る時間がなくて、
見ようとした日もあったんだけど、眠くて眠くて。
集中できないので後回しにしてました。

オリンピックが終わったので、
早速、たまっていた「梅ちゃん先生」を見ました。

そしたらさ、松岡は留学するし、坂田先生は死んじゃうし、
そして、あっという間に、梅ちゃんとノブが結婚。
一気に見たからか、展開の早さについていけなかった。
というか、無理矢理過ぎない、この結婚?
どう考えても、梅ちゃんとノブを結婚させるために、
松岡と坂田先生を退場させたようにしか見えないし、
どう見ても、兄妹のような幼なじみにしか見えない二人の
イチャイチャを見るのは、めちゃ恥ずかしいです。

でも、梅ちゃんとノブが結婚してから、面白くなってきました。

嫁になった梅ちゃんがかわい〜。
仕事で疲れているのに、家事も頑張る梅ちゃん。
お義母さんにも、お義父さんにも、ノブにも優しい梅ちゃん。
私も梅ちゃんと結婚したい。

ノブはノブで優しいの。
梅子が開業して初めて死亡診断書を書いた日、
姉の松子が妊娠を報告。みんなと喜びたいけど、
悲しみが抑えきれなくない梅子。
そんな梅子を静かに抱きしめ、泣かせてあげるノブ。
う〜男前すぎる。私もノブと結婚したい。

患者の死に立ち会う梅子は立派な医師でした。
成長したな〜と感動しました。
でも、ノブの前で泣いた梅子は、いつもの梅ちゃんでした。
変わったようで変わってないところがよかったです。

しかし、面白くなった原因のナンバー1は、佐藤光男だね。
青森からの集団就職で安岡製作所に雇われた青年の登場です。
坊主頭が似合う純朴な青年がいい味出してます。
建造(高橋克実)が気に入ったようだけど、私も気に入った。
建造と光男がどんなコンビになるのか楽しみ。

ところで佐藤光男役の野村周平くん。
青森弁が上手ですが出身は神戸でした。
今までどんな作品に出演していたのか調べると
私が見たドラマは、NHKの「天使のわけまえ」でした。
その時の役は光男くんと正反対。
同じ青年だとは思えないので驚いてます。

8月14日【朝ドラ】梅ちゃん先生の感想




感謝でいっぱいの日本人メダリストのスピーチ

ロンドンオリンピックが終わりました。

最初は、遠慮気味に書いていましたが、
途中から気持ちが抑えられなくなり、
でも、毎日がドラマチックで、書きたいことがありすぎて、
でも、眠たくて頭が回らなくて、あまり書けなかったけど、
ここに書いたことの何倍も何十倍も感動しました。

コロンビア大学のシーナアイエンガー教授の本を読んでいるのですが、
その本(選択の科学)の中に、メダリストの話がありました。

オリンピックメダリストの受賞スピーチを分析した研究者によると
アメリカ人は成功要因を
個人の能力や努力という観点から説明する人が多かったそうです。
一方日本人は成功要因を
自分を支えてくれている人たちのおかげと考える人が多く、
どうやら「みなさんのおかげでメダルがとれました」
と感謝の言葉を述べるのは日本人の特徴のようです。

今回のロンドンオリンピックでも、ほぼ全員のメダリスト達が、
感謝の言葉述べていました。
私はそんな日本人が大好きです。

今年は日本が五輪に参加して100年目の節目の年。
ロンドン五輪は史上最高の計38個のメダルを獲得し、
その38個目のメダルは通算400個目の記念のメダルに。
最後の最後まで感動させてくれるぜ。

私がこうして応援するのは4年に1度だけど、
選手の皆さんが頑張ったのは、オリンピックだけじゃない。
何年も何年も諦めずに努力してきたんですよね。
本当におつかれさまでした。
たくさんの感動をありがとうございました。

8月14日【オリンピック】にわかファンの感想




「なでしこジャパン」エコノミーからビジネスクラス

銀メダルを獲得した「なでしこジャパン」。
もう日本に帰ってきたんだ。早い。

帰国の飛行機は、ビジネスクラスだったんですね。

ロンドン行きは、エコノミークラスだった「なでしこ」。
同じ飛行機に乗りながら、ビジネスクラスだった男子代表との差が酷くて、
世界中から疑問を呈する声が上がっていましたが、
帰りは格上げされてよかったよかった。頑張ったご褒美ですね。

ロンドンオリンピックに参加した日本の選手団は293人。
そのうち137人が男子で、女子は156人!
女子が多いのはアテネ五輪に続いて2度目。
日本女性は強くてたくましい。そして美しい。

ロンドンオリンピックでは、
全ての競技で女性種目が実施され、
さらに全ての参加国の女性の出場が実現しました。

今まで、戒律が厳しいイスラム教が国教の
サウジアラビア、カタール、ブルネイの3つの国は
女性が出場できませんでした。
思えば、古代五輪は女人禁制だったし、ここまで長かったよね。
世界中の女性が自由に活躍できる場が増えますように。

8月12日【オリンピック】にわかファンの感想




自律神経には(朝風呂や朝ジョギングより朝勉強)

自律神経は脳の視床下部にコントロールされている呼吸や血流など
生命活動の根幹を支える重要な機能を担う神経で、
身体をアクティブな状態にする交感神経と
リラックス状態にする副交感神経の2種類に大別できる。

両方の活動レベルが低下すると、疲れやすくなりやる気が起きなくなる。
またいずれかに大きく偏ると身体のあちこちに不調が現れ病気になることもある。
両方のレベルが高く、かつ理想的なバランス状態にあるとき、
人は心身ともに最も健康でパワーを最大限に発揮できる。(小林弘幸先生)

最近、よく汗をかきます。
じっとしているのに突然汗がダラダラ、寝汗も頻繁。
頭痛、肩こり、下痢、めまい、疲労感など
自律神経失調症のような症状がでまくってます。
甲状腺や女性ホルモンの影響もあるのかなぁ。

★朝のジョギング
朝は、交感神経の活動レベルがとても高い時間帯。
血管が収縮しうっ血している。
血管が収縮すると筋肉が硬くなるので
激しい運動をするとケガに繋がりやすい。

★運動に適した時間
朝よりも夕食後から寝る1時間前まで。
夜の適度な運動は末端の血管を開いて
血流をよくしてくれるので疲れがとれ眠りの質が良くなる。

★朝風呂
自律神経は体温など急激な変化に弱いため
寝ている間に下がった体温を朝風呂で急激に上げると
自律神経のバランスは崩れてしまう。

★朝の勉強
朝は頭の回転がよくなる時間帯なので勉強に向いている。
算数や理科など思考を展開しなければならない学習をして、
国語や社会は副交感神経が優位になる夕方がよい。

自律神経のことを考えてスケジュールを組むと
効率的で身体に優しい生活ができそうだ。
心がけてみます。

8月11日【つれづれ】気になったもん




小原康司さんに支えられ小原日登美選手引退へ

夫に支えてもらってきたので、
普通にご飯をつくってあげたい。


と引退を表明した金メダリストの小原日登美選手31歳。

ちょっと〜、可愛いんだけど。

男前のご主人は、「妻の夢は僕の夢」と言わんばかりの支え方で、
二人の出会い(高校の先輩後輩)、結婚指輪の話(五輪デザイン)、
試合前に渡した手紙の話など、聞く話、聞く話、きゅんきゅん。

二人が結婚したのは2010年10月10日。
夫婦としては、まだ始まったばかりだけど、
日登美さんがうつ病を煩った10年前も、
ご主人は日登美さんを支えていたみたい。
結婚前から仲良しの二人。

日登美さんが、自殺しようとしたり、幻覚を見たり、
拒食症になり、鬱病と診断されたときの体重は78キロ。

そこから48キロまで減量したんだからすごい。
体重52キロ時の体脂肪率はわずか4%だったんだって。
どこをどう減らせばいいのか、減らす肉なんてないじゃん。
力もつけなくちゃいけないのに、なんて過酷な減量なんだろう。

日登美選手の努力や周囲の支えがあっての金メダルだけど、
うつ病を煩い、ひきこもって泣いていた頃、
10年後に自分が金メダリストになるなんて、思ってなかったよね。

オリンピック中継解説の藤川健治さんが泣いてた。
「喋れますか?」とアナウンサーに心配されるほど嬉し泣きしてた。
いろんなことを思い出しての涙なんだと思う。
どん底から這い上がれる可能性はあるんだ
と教えられているようで励みになります。

8月10日【オリンピック】にわかファンの感想




北島康介を応援していた柔道の野村忠宏の男泣き

ロンドンオリンピックの競泳が終わりました。
日本は戦後最多となるメダル11個(銀3、銅8)を獲得。

毎日毎日、メダル獲得の瞬間に立ち会えて私も幸せでした。
寝なくてよかった。
寝るのがもったいないくらい楽しかったな。

男子400メートルメドレーリレーの決勝が終わった直後のインタビューで、
康介さんには言ってなかったんですけど、ほかの3人で
『康介さん、手ぶらで帰らせるわけにはいかないぞ』と話していました。

と松田丈志選手が語ってました。

北島君の笑顔が私も見たかったから、このコメントには泣けた。
松田選手の満足そうな顔もキスしたくなるくらい素敵でした。
女子もそうだけど水泳陣のチームワークの良さは素晴らしい。

勝負の世界に「たられば」は禁物ですが、
北島君の泳ぎがあまりにも素晴らしかったので
「たられば」を妄想してしまう。だってさ、

メドレーリレーでの北島のタイムは、『58.64』。
男子100m平泳ぎ決勝の金メダリストは『58.46』
銀メダリストは『58.93』。北島は『59.79』

もし、北島がメドレーリレーと同じ泳ぎができていたら、
男子100m平泳ぎも、銀メダルだったのに・・・。

男子200m平泳ぎは4位だった北島選手。
オリンピック会場で北島を応援していた柔道の野村忠宏は、
「今日だけ頑張ったわけじゃないから」
と試合直後にそう語り、北島を思って泣いていました。

勝負の世界は本当に厳しいね。
たった一回の勝負でベストを尽くすのは、
どんなに努力をしていても難しいことがわかりました。

私は泳いでいる北島康介しか知らないけど、
後輩に慕われ、野村忠宏からも愛され、
人間的にも魅力のある人なんだろうね。

8月5日【オリンピック】にわかファンの感想



entry

category

archive

link

XML