Re: こんな自分でも・・。 ( No.38 ) |
- 日時: 2009/12/27 12:10
- 名前: KS
- なんか、女性は何回でも深い睡眠をとれるらしい。男性は2回だけ。
>緊張と不安で逃げ出したくなる時もある
あるけど、気がついたら過去のことになってて 「あぁ〜。そういえば乗り越えたな」って思う。
自分は基本的に負けず嫌いで頑固な性格なので(笑 どれだけ辛くても逃げるんじゃなくて違う方法で乗り越えるというか。
効率よく乗り越えられる方法を考えます! こんな性格だから、いい加減な性格とか約束守らない人が大嫌いですw
人から「こうやで?」とか言われても自分は「こうやから違う!」みたいな。
>あと、自分に自信持つことも大事だと思うな!!
自信ないからなぁ。でも誇りがないわけじゃないですよ。 自信があると調子に乗る可能性があるので。
敢えて持たないようにしてるのもあるけど。
ある程度自信がない方が事を慎重に運べるかなって。
でも自信なさすぎもまた問題ですね(笑
113.20.225.80
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.39 ) |
- 日時: 2009/12/27 15:04
- 名前: さくらんぼ
- そうなんだぁ
あたし何回でも寝れるもんなぁ苦笑
負けず嫌いねぇ^^ 効率よくかぁ!! いい方法だね♪ あたしは後先考えず突っ走るタイプだよ笑 あ、これでも一応生徒会メンバーの一員だからッ(>_<)
あたしは自分に自信持ってやってるよ!! あたしさぁ、小学生の頃すっごい自分に自信なくってさぁ いっつも逃げてたんだよね苦笑 んでも、中学生になって自分に自信持てるようになったんだ^^ 先輩のおけげってのもある☆ 調子乗るくらいが丁度いいんじゃない?笑 あたし的にね♪
125.215.114.40
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.40 ) |
- 日時: 2009/12/28 00:41
- 名前: KS
- >調子乗るくらいが丁度いいんじゃない?笑
そうですね。。 ここでいうべきじゃないけど、
実はアレルギーがあってもともと肌がきれいじゃなくて。 それが気になってて、あんまり近くで人と顔を合わせるのが苦手で・・。 付き合う人が現れても最初の頃は半径1m以内での会話はちょっと自信ないかも。 乾燥してるだけなんですけどね。人の気持ちを考えない男子に言われたのがつらかったの覚えてます。 まあそんなこともあって。
生徒会ってすごいですね!学校の政治家みたいなイメージがあるけど(笑 がんばってくださいね。きっといい思い出になりますよ!
なんかぼやいてばっかで申し訳ないので・・。
字はきれいにかけますよ!筆字は国語の先生にほめられたことがあります。 合唱の練習でやたら声張り上げまくってたら(うたっているという意味だから安心して)学級通信に「KSくんががんばってくれた」(生徒の感想欄)的なことがかいてあったり。めっちゃうれしかったです。ほんとに。
音楽の先生が「2人でクラスをひっぱれ」(そのうちの1人は自分)ということをおっしゃってたということを友達から聞きました。
合唱がんばりすぎたせいで声の通りがよくなりました。
国語の時に作った俳句も載せられたことがあります。
恥ずかしかったけど、名前書かれてないからいいやって(爆
古井家や 買わず 飛び込む 主婦の音
うぐいすや カラスの声も つひやめる
青空に 見えぬあの頃思ひても 鉛色の 雫に消えゆく
※ 雫・・滴(しずく)
113.20.225.80
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.41 ) |
- 日時: 2009/12/28 08:21
- 名前: さくらんぼ
- 肌かぁ
肌を気にする女の子もいると思うけど 恋愛に肌とか関係ないと思うけどなぁ苦笑 純粋な子はさ、やっぱ気持ちが大事だって思ってくれてるからさ^^
はーい!頑張りまぁす☆
そんな、申し訳ないとか思わないでね(>_<) あたし全然気にしてないから^^
すごー!!!あたし字には自信ないなぁ苦笑 うんうんっ!!そういうのって結構嬉しいもんなんだよね♪
おぉー!!音楽の先生に期待されてるじゃん♪
あはっ笑 それはよかったじゃんw
俳句っ!! スゴイじゃん!!!! あたし俳句のセンスないからなぁ笑 羨ましいよッ(>_<)
なんかおもしろいんだけど笑 一番上のがあたしお気に入りかなぁ?笑
125.215.114.40
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.42 ) |
- 日時: 2009/12/28 10:29
- 名前: KS
- ちなみに一番下のは短歌。
青空に 見えぬあの頃思ひても 鉛色の 雫に消えゆく
(意味)
青空を見ながら見えないあの頃の思い出を思い出していたのに 雨によってすべてが消えていってしまった。
鉛色の雫(しずく)=雨=時間
という意味です。変な奴の下に1つだけまじめなのを入れてみただけ(笑 自作ですw
上の2つは実在する俳句を微妙に変えたもの。
あと、字はくれぐれも漢字をきれいに書こうと思わないこと。 日本語の文章のほとんどはひらがなで構成されてるから ひらがなのクセ字を完璧になおしてしまえば漢字もきれいに書けるようになりますよ! どれも右上がりに書くのをおすすめします。(国語の先生風
>純粋な子はさ、やっぱ気持ちが大事だって思ってくれてるからさ^^
ちょっと安心しました。そういえば体育の時間にバレーやっててボールが飛んで行ったのをわざわざ一回礼して「どうぞ」って渡してくれた女子がいて。あまりの優しさに「ありがとうございます。」って言ってしまった(笑
その人は勉強ができて優秀ってわけではないですが、小柄で仕草も上品でクラスで一番純粋な子だと思います。正直ちょっと惚れてました。
前回?に自信がなくても誇りがあると言いましたがその1つは「家柄」です。
堅苦しい話になってしまいますが、我が家は大大名家(某藩)の家来だったといわれている名家なんです。日本国憲法ができるまでは「士族」だったんじゃないかな。今もご先祖様の刀が親せきの家に(ry
聞いた話では明治にはいってから財産を女(芸者)、酒につぎこんでしまって貧乏になったとか。当時ではよくあることです。
だから勉強のこととかをいやというほど言われるんです。最近言われないけど。あと、歴史にも詳しくないといけないしたち振る舞いとか話し方に気を使うのもそのせいです。大変大変(笑
113.20.225.80
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.43 ) |
- 日時: 2009/12/28 12:42
- 名前: さくらんぼ
- 短歌かぁ^^
なんか、いいねぇ!! その意味あたし好きかも♪
うん、確かにビミョーに変わってた笑
純粋な子、いるでしょ^^ あ、惚れちゃったんだ?笑 そういう子はきっと、肌よりも気持ちだから!!
…なんか難しいー話やなぁ(-.-) あたし歴史とか苦手なもんで…苦笑
だからめ〜っちゃ丁寧に話してるわけっ? 納得!! …って、違うかな?
125.215.114.40
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.44 ) |
- 日時: 2009/12/28 14:38
- 名前: KS
- >…なんか難しいー話やなぁ(-.-)
あたし歴史とか苦手なもんで…苦笑
そのうち歴史の授業で習いますよ! ちなみに士族はさむらいとか武士のこと。
肌は、乾燥しないように化粧水つけたりしてるから少しはましになってきたような感じはあるけど。。うーん。。
高校いくまでにはもっときれいになっててほしいなあ。
短歌・・。もう1つぐらいなら作れるけどここで言うのはあんまりよくないしなあ(笑
113.20.225.80
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.45 ) |
- 日時: 2009/12/28 17:41
- 名前: さくらんぼ
- 習ってもあたしの頭ん中には残らん(>_<)笑
肌かぁ… あたしさ、自分で言うのも何なんだけど よく周りに肌キレイって言われるんだ(>_<) お母さんにそのこと言ったらさ、「アンタは野菜いっぱい食べるけんキレイなんやない?」って言われた!!!! ビタミン?とるといいとかなんとか…
大丈夫だよ^^ 願ってるときっとキレイになるっ
短歌、聞きたいな♪
125.215.114.40
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.46 ) |
- 日時: 2009/12/28 19:07
- 名前: KS
- 野菜かぁ。
トマトとなすび以外は大丈夫!
味噌汁は具だらけで毎日2〜3杯は食べないと気が済まないです。 だいこんとかいろんなものはいってるし。 大きめのお皿に山盛り入ったほうれんそう(キャベツ)を食べたり。
しゃぶしゃぶ肉もよく食べるなあ。 チーズをパンにはさんでみたり(笑
ごはんは最後に食べるようにしてます。
野菜はどんなもの食べてるか参考に聞かせてください。 洗顔の方法とかもあるみたい。最近は石鹸では洗ってない・・。 今の季節あんまり汚れないからお湯で流すだけで十分だからなぁ〜。
>大丈夫だよ^^ 願ってるときっとキレイになるっ
そうだといいなあ。できるだけのことはやってみます!
暗室も いつの間にやら日の光 覚めぬ心は布団も離せず
Q。 この歌はどういう意味でしょう?
113.20.225.80
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.47 ) |
- 日時: 2009/12/28 19:31
- 名前: さくらんぼ
- トマトとなすび嫌いなん?!
まぁ、なすびは一緒かな苦笑
あたしはねぇ 毎日のようにサラダを食べてたね笑 小4くらいだったかなぁ…? なんか知らないけどきゅうりが好きやってさ サラダ作って♪ってお母さんに毎日頼んでた記憶がある笑
洗顔かぁ あたしめーっちゃ時々しかしてないんだよねぇ… 最近なんかしてないからなぁ… 普通にやったんでいいんじゃないかなぁ?
頑張ってね♪ あたし願ってるから^^
えぇーーー!!!! んな問題分からん(>_<) えぇーっと……… ごめん、わかんないや苦笑
125.215.114.40
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.48 ) |
- 日時: 2009/12/28 21:59
- 名前: KS
- そうかぁ。めったにしてないということはしなくても大丈夫かな。
当分はお湯のすすぎだけでいきますw
なんかかゆくなることがあって大変。
113.20.225.80
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.49 ) |
- 日時: 2009/12/28 23:01
- 名前: さくらんぼ
- ファイト!!w
大変なんかぁ(>_<) アレルギーとかじゃないんでしょっ?
125.215.114.40
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.50 ) |
- 日時: 2009/12/29 10:50
- 名前: KS
- アレルギーやで(>_<)
ちいさいころからしんどい・・・。
113.20.225.80
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.51 ) |
- 日時: 2009/12/29 17:59
- 名前: さくらんぼ
- アレルギーなんっ?
それは大変やわ…
んなの気にしない、気にしない(>_<)
ぜ〜ったいいるからさ^^ KSさんを好きな人!! 今はいなくても、これから先現れるからっ
125.215.114.40
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.52 ) |
- 日時: 2009/12/29 21:17
- 名前: KS
- 何度もありがとう。
肌関係で気をつけてることとかあったらまた教えて! そんなに汚いわけじゃないけどね。あと一歩って感じ(笑
う〜ん。なんかお礼に。。 社会が苦手なんですね。歴史は得意なので言えるけど。
とりあえず、「〜は〜をした人だ」って考えずに「〜はどんな人なのか」って想像しながら授業を聞いたほうが楽しいと思う。 歴史上の人物もさくらんぼさんや周りの人と同じように笑ったり泣いたりもしたし、恋愛だってしました。
そういえばかわいそうな話?でこんな話があります(実話)
下関(山口県)にうのという名前の女性がいて、 ある男の人に出会い、恋愛関係に発展します。 性格はおとなしく穏やかで人の言うことをなんでもきくような女性でした。
その男のひとはうのの膝枕で寝るのが好きで、うのと一緒にいるととても安心できたそうです。 しかし、その男の人は結核にかかってしまいます。 妻でもないうのが最後まで看病するのは難しく、 とうとう会えないまま 27歳の若さで亡くなってしまいます。
うのは3歳ほど年下でした。 男「お前はおれの墓を守れ。そうすればお前をおれの仲間は見捨てるようなことはしないだろう。」
うのはその通りにして、のちに寺で暮らすようになります。 それから40年の間ゆっくりと過ごし、
うのは66歳で亡くなったそうです。
113.20.225.80
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.53 ) |
- 日時: 2009/12/30 20:46
- 名前: さくらんぼ
- あたしなんかでよければ♪
あとちょっと!!頑張れっ^^
ほぉ〜。納得w これからはそう思って授業受けるね(>_<) アドバイスありがとっ♪
うわー… めっちゃ切ないんですけど… あたしこういう話ダメなんだよね(汗 なんか…自分もその人の気持ちになっちゃうっていうかさ… でもさ、こういう恋愛もあるってことだよね!! 恋愛にも、いろいろあるわけだし… 自分だけの恋があるってことだよねっ^^ って、なんかいい方向にもっていってるけど…
125.215.114.40
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.54 ) |
- 日時: 2009/12/30 23:51
- 名前: KS
- がんばります!
高校行ったら数学よりも体育ができなさそう・・。 ソフトボールとか体育のノートでルール見ても全然わからなかった。
やってみてもおもしろさというのが全く分からなくて。 つまらんし興味もない。
バレーはみんな初心者が多かったしそれなりにやりやすかったけど。水泳も バスケとかサッカーになってくるとなんかやりたくない。 下手な人がチームに入ると足引っ張るから入りたくないって感じもある。
前にも言ったように名前の順番が前の方やからやり方わからなかったりしても前の人を見てやるってことができないから。
逆に跳び箱とかのほうが得意かも。小学校の頃は8段までとべてたけど怪我してそれ以来とびにくくなった(笑
幸い骨折じゃなかったから1週間で治ったけど。。
縄跳びも最初は苦手だったけど小6のとき追い込んで二重跳びは軽々できるようになってたし。
まあ、小さい頃キャッチボールもしたことなかったしかなぁ。 家にはずっと母しかいなくて。おかげで文房具は買うのに めっちゃ時間かかる。とくにシャーペンとか赤ペンは。
友達の見て「うわぁ〜地味なん使ってるなぁ(笑」ってw 数学のノートも書く時間かなり与えてくれるから線引くのに定規使って青ペン使って赤ペンつかってシャーペン使って蛍光ペン使って消しゴム使って(略
おまけにめっちゃ女の人に弱いですw
あと、おうのさんは今からちょうど100年前に亡くなったそうです。 男の人の正体は高杉晋作(たかすぎしんさく)です!
113.20.225.80
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.55 ) |
- 日時: 2009/12/31 08:40
- 名前: さくらんぼ
- ファイトー!!
あたしさぁ、2学期体育の授業バスケだったんだぁ(>_<) 最初はさ、「嫌だなぁ」とか思ってたんだけど やってるうちに楽しくなって、シュートも決まらなくても周りが励ましてくれたり、喜んでくれたりで… やっぱ、チームワークも大切なんじゃないかなぁ^^ っていうか、体育の授業なんだから勝ちとか負けとか 気にしなくていいと思うよ?
授業のノートの時間、めっちゃあるよね!!笑 あたし時間余ったらノートの隅に絵書いてるしさ苦笑 それ先生にそのまま提出しちゃって、「許さん!!」って書かれてた笑
女の人に弱いんかぁ笑
100年前かぁ… 男の人って、有名な人なん?
125.215.114.40
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.56 ) |
- 日時: 2009/12/31 11:18
- 名前: KS
- >やってるうちに楽しくなって、シュートも決まらなくても周りが励ましてくれたり、喜んでくれたりで…
いいなぁ。こっちは勝ち負け考える人ばっかり。失敗を責める人も大勢いるぐらい。気にしたくなくても気になる・・。
がんばろうって思っても周りが邪魔するというか。
体育の先生も「勝ち負けはどうでもいい。みんなで楽しくやらないと意味がない」って言ってる。その通りだなぁ。って思う。
こっちの学校は市内でも一番柄悪い高校とか言われてる。 最近はましになってるとも聞くけど。
高杉晋作はwikiペディアに写真載ってるよ!検索してみるといいかも。
113.20.225.80
|
Re: こんな自分でも・・。 ( No.57 ) |
- 日時: 2009/12/31 12:51
- 名前: さくらんぼ
- そうなんやぁ(>_<)
KSさんの通ってる学校って柄悪いんだぁ あたしやったら多分隅の方で走ってるかも笑 やっぱ、チームワークだよねぇ…
ちょ〜っと聞いていい? もしかして、高校生? ごめん、最初のほうに聞いたかもしんないけど… すぐ忘れるもんで苦笑
へぇ〜!!初めて知ったかも笑 検索かぁ… 今日からでかけるけん、帰ってきたら検索してみる^^ 忘れてるかも…笑
んじゃぁ、良いお年を♪ 今度は2010年に会おうね^^
125.215.114.40
|