返信記事数が99件あります。100件を超えると書き込みができなくなります。
夫婦生活の悩み相談 >女性の悩み >性の悩み
いつ求めたらいいものか
日時: 2009/03/12 01:04
名前: 錦鯉

いつも回答者として参加させて頂いているものです。
今回、自分ではどうしても回答が見出せないので、
できれば女性の意見が頂きたく、普段と逆の立場に
相成りました。もちろん男性の意見もありがたく
頂戴いたします。

私は現在事情があって、妻及び娘2人を家に残し、他県に
単身赴任をしている身分であります。そのため、GW、お盆、
年末年始しか家に帰らず、私自身は妻と毎日でもしたい、
妻大好き、セックス大好き人間なのですが、去年はお盆に
したっきり、年末年始はちょうど生理だったので未遂、
で今に至りますが。

妻は昔から子宮筋腫持ちなのですが、最近生理のときの
症状が重くなってきたらしく、ついに手術を決意した
のです。全摘手術です。自分で日程まで決めておいて
事後承諾、そのくせ電話中は泣いてばかり、そんな
妻です。

妻との間には既に2人の娘が居り、もうこれ以上の
子供は必要ないのですが、やはり、子宮を全部取って
しまう、ということが女性でなくなってしまうような
意識を持っているのでしょうか。(卵巣は残す予定です)

一応、妻がどんなことになっても私にとっては
最愛の妻であることには変わりがない、と
言ってはあるのですが…。

さて、ここからが本題ですが、GWに手術予定なので
お盆に帰ったときにはどうしたものかと。

女性の方々には、今からそんな不謹慎な、と言われるのは
判っています。私も今回のことで、もう妻とは一生することは
ないのかもしれない、と覚悟しています。

でも、私が求めなくなることで、前述の妻の意識を助長
することがあってもいけないと思うのです。

妻にいい加減だと思われず、また女性としての自信も
失わせないタイミングってどんなものでしょうか?

今回、誘って断られて、それっきり、ということも
しかたがないと思ってますが。






61.197.35.251
メンテボタン(修正はこちらから)

広告
Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

Re: いつ求めたらいいものか ( No.60 )
日時: 2009/03/30 11:51
名前: カンザスママ

なかなか子供が小さいと難しいですよね。

うちも下の子が学校に上がり別室で寝るようになり(疲れているので夜起きる事もなくなって)、漸く夫婦のことに目を向けられるようになったところです。

それまでは、それこそ感じることよりも私自身が「ばれない内に早く終わらせて」って思っていました。
きっと奥様も今はまだ「母親」意識が強いと思うので、その気持ちを大事にしながらゆっくり続けていければいいですね。

手術をきっかけに。。というのは確かに不安ではありますが、なんとなく奥様は嫌がっているようには思えないので回数は少なくとも続けていくことは可能なのでは。。と感じますが。。。

ちなみに(要望を)聞きだすときには「うん」か「ううん」で応えられるように聞いてあげてくださいね。やっぱり(私でも)かなり恥ずかしいことですから。。
70.134.209.71
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.61 )
日時: 2009/03/30 13:35
名前: 錦鯉

「うん」か「ううん」ですか。

参考になります。はっきり言ってくれないと
判らないタイプの人間なので。

とにかく、今は妻の体が第一。
GWになったらまた報告したいと思います。
58.70.54.211
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.62 )
日時: 2009/03/31 10:35
名前: さとかず

>錦鯉さま

あちらで問われたことのお答です。

>さとかずさん。解りました。
>今回のお答えは夫婦板の
>私自身のことについても
>同様なのだと(多分他の回答者の方々も)
>解釈してよろしいのでしょうか?

錦鯉さんがそう思われたならそうですし、
違うと思われたなら、違います。
価値観とは、そういうものだと思っております。

何だか煙に巻かれたような答え方かもしれませんね。
こう、言い換えてみましょう。

どんな問題にも、正解がひとつ、なんてことはないし、
かといって、正解はない、なんてこともない。
正解は「無限に存在する」というのが、今の私の確信です。

この確信すら10分後には覆るかもしれません。
それもまた、正解ですから。

そう思うと、自分の中にある矛盾や曖昧さも許せますし、
他人の矛盾や曖昧さも認められて、楽になってきました。

ひょっとすると、錦鯉さんの中にあるA〜Gの7つのモードも
その「正解の中の7つ」なのかも知れないし、違うのかもしれませんね。

119.150.110.109
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.63 )
日時: 2009/03/31 13:22
名前: みぃ

横レス失礼いたします。

はじめまして。
昨日久しぶりにこのサイトを覗いたら掲示板ができていて、
すこし過去ログなど目を通させていただきました。

錦鯉さんの問題の根本の解決に役立つと思われる情報がありましたので、
書かせていただこうかなと。

私は独学ですが、メンタルヘルスについて勉強している者です。
交流分析や認知療法を主に学んでおります。

過去ログを読んでおりまして、
錦鯉さんが自分の存在を許可するために、
「誰かの役に立つこと」という条件をつけておられるように感じました。

交流分析において、疲れているときやストレスにあるときに
問題に対しどのような立場を取りやすいかが、4つのパターンに分類されます。

1,私はOKである、あなたもOKである(OK〜OK)
2.私はOKである、あなたはOKではない(OK〜NO)
3.私はOKでない、あなたはOKである(NO〜OK)
4.私はOKでない、あなたもOKでない (NO〜NO)

二つ以上のパターンが組み合わさっている人もいるかもしれませんが、
これらの立場の事を「人生の立場、基本的立場」と言います。
この立場は幼い時、親や親的役割をした人がどのような生き方をしていたか
またはその人たちからどのように扱われたかによって、
自分と人との関係はこのようなものだと自分の中で決めてしまったもので、幼かった自分が親や親的な役割をした人から愛されるための、
生きていくための精一杯の決断だったものです。

そしてこれは本能や自律神経をつかさどるトカゲ脳に刻み込まれてしまうので、
一度決めてしまうと、その決断に気づいて意識して変えようと思わない限り
知らないうちにその決断のもとに人生を歩んでしまいます。
そしてこれは世代から世代へと受け継がれていってしまいます。

1.の(OK〜OK)が健全な環境で育った人の立場です。
自分は周りの人から愛されている人間で、
自分がいると周りの人も楽しく感じていると思います。
他人を愛し、信頼することができます。

2〜4は、なんらかの人として必要な欲求が満たされなかったので、
その中でも生き延びるために、自分を守るためにした
今となっては健全ではない決定を大人になっても癖として行なっている人です。

3.の(NO〜OK)の立場の人の特徴が、
「自分の存在感がなく、他人を喜ばせている限り自分を自分で肯定的に認められる」
というものですが、錦鯉さんはこれにあてはまるのではないかと感じました。
このパターンの人は共依存になりやすく、自殺願望がつきものです。

人は本来、みな生まれながらにしてOKなはずです。
自分も、相手も、同様に大切で信頼できるものであるはずです。
でも、本当の自尊心がないので、
存在を許可するために過剰に他の人に尽くしたり、
自分を肯定的に認めるために人を自分の下に置いたり、
だれも信じられないと人を拒絶したりします。

他人と効果的なコミュニケーションを図る上で、
健全な自尊心は欠かすことができません。
自分がOKであるという感覚がある程度ないと、
相手の反応をマイナスに受け取ってしまい、
事実と反する結論を自分の中で下して、
それにより自分を傷つる可能性が高くなります。

錦鯉さんも、長年努力なさってこられた様子でいらっしゃいますが、
変化することはなかなか難しいと感じておらるようです。
ログを読ませていただいた限りでは、
奥様もなんらかの不健全なパターンを刻み込まれている感じがします。
(まぁ、日本の文化の影響が大きいため
(スキンシップが少なく、肯定のメッセージを与えることも少ないetc)、
健全な日本人はいないという学者もいますし、私も同感ですが。)
大変な子供時代を一生懸命生き延びて来られた、ということなのだと思います。

でもこれは、治療することが可能な傷です。
治療法は確立されています。
カウンセラーにかからずとも、ある程度自分でも行うことができます。

自分は愛されている、と感じられない人生は本当に辛いものです。
人は、愛されて初めて、愛する事を学びます。
自分を愛することは、他の人を真の意味で愛する一歩です。
錦鯉さんも、ご家族も幸せになるために、
この分野について調べて見られるようお勧めしたいと思います。

もっと詳しく書きたいのですが、本一冊分くらいになりそうなので…
221.88.218.125
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.64 )
日時: 2009/03/31 13:50
名前: みぃ

連続ですみません。

錦鯉さんの、奥様とのコミュニケーションについてなのですが。

一緒にお買い物に行ってお洋服を選ばれたり、
ほど良い関係でいらっしゃるような感じもするのですが、
奥様からはメールや電話がない。ということが引っかかりまして。

錦鯉さんは奥様のことをどれほどご存知なのかな?
奥様は錦鯉さんの事をどれほどご存知なのかな?
と思いました。

錦鯉さんは奥様との心の通った関係を望んでおられると思うのですが、
お互いを理解しあうための時間を取っておられるのでしょうか?

相手の気持ちや考えなんて、正確に分かるわけがありません。
育った環境も、感じ方も、思考回路も違います。

同じ行動を取ったとしても、そこへ到達するまでの思考は
人の数だけあると思います。

仮に、過去に相手を理解した時があったとしても、
今現在この瞬間の相手は、理解した当時の相手とは違うはずです。

人は日々新しい事象に接し、新しい感覚に出会い、
新しい自分になってゆくのですから。

日々変わってゆく自分、日々変わってゆく相手。
この2者が変わらない関係でいるために、
或いは、より理解を深めてゆくために、
言葉というものがあるのだと思います。


うちの主人は交際当初は、あまり自分の事を話してくれませんでした。
でも、「あなたのことを理解したい」と訴え続けました。
私は、どれほど話すかは相手によって明確に線を引き、
そのラインを超えられると困惑してしまうほうなので、
同じ事を人にしたくなくて、質問するのが苦手でしたが、努力して、
「あなたはどう思う?」「それってどういうこと?」と尋ね続けて、
今では(交際開始から4年ほど)、自分からその日にあったこと、
それに対しどう感じたかを話してくれるようになりました。

それまで彼は、話を聴く側ばかりで(聞き上手なのです)、
自分のことを尋ねてくれる人がいなかったので、言葉を持っていませんでした。
自分の気持ちについて語れるようになるまで、かなりの時間がかかりましたが、
努力して、伝えてくれるようになりました。

尋ねられないということは、自分に関心がないということなのだと
彼は心のどこかで感じていたようで、
「自分の事を知ろうとしてくれた→自分は愛されている」
と感じたそうです。

尋ねられないと話さない人間と尋ねるのが苦手な人間の交際は
なかなか大変でしたが、
お互い新しい見方を学べてよかったと思います。

錦鯉さんの奥様が、なぜ連絡をあまりなさらないのか、
本当の理由は何でしょうか?
錦鯉さんが奥様からの連絡を欲しがっているということを
奥様はご存知なのでしょうか?

錦鯉さんと奥様が、もっともっと言葉を、心を交わせるようになられる事を
心から願っております。


駄文ご容赦くださいませ。
221.88.218.125
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.65 )
日時: 2009/03/31 14:19
名前: 錦鯉

さとかずさん。ありがとうございます。

確かに煙に巻かれた感じです。
私は典型的な理系人間なので、答えがないとか、
いくつもあるとかに耐えられない傾向があります。

人間のすることなのだから、多種多様なのは
当然なのだと解っているはずなのにです。

もう少し気楽に考えてみることにします。

話が変わりますが、おととい、何か突然悟ったような
感じになりました。

くさいセリフになってしまいますが、
愛するということは後悔しないこと。
見返りを求めてするものではないこと。
愛されるために愛するのではなく、
愛したいから愛するのだと。

そして、昨日はうそのように心が晴れ晴れとして
肩の荷が下りたように楽しく仕事をすることが
できました。
妻からなかなかメールが来ないことも気にならないし、
極端な例として、もし、妻に他に好きな人ができたとしても
その相談にのって、望みがかなうように尽力する
ことさえできるような気になりました。

今朝になって、思ったのです。これは悟ったのでは
なくて、単にどうでも良くなっただけなのではないかと。

せっかく今までの様な後ろ向きでの納得ではなく
前向きでのものに変化できたと思ったのに。
自分で解りやすいような確認方法はないですかね。
58.70.54.211
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.66 )
日時: 2009/03/31 16:32
名前: さとかず

>錦鯉さま

理系の方なればこそ、の例え話をしてみます。

私が子供の頃は、「宇宙には果てはない」というのが常識でした。
現在の宇宙物理学では「宇宙には果てがある」が常識になっているそうですね。
これは「果て」というよりも、ビッグバンによって膨張している宇宙の外側がある、
という認識だと聞きました。
つまり宇宙とは膨らみ続けている風船のようなものなので、果てがないように見えるが、
その外側は存在するはずである。
現在はその外側は認知できない「だけ」なのだと。

よく、オカルトを信じる人たちが、唯物論者への攻撃として、
「科学にもわからないことがある」という論をたてますが、
これに対しての科学者側の反論は、
「科学には現在、判っていない事はある。だが、それもいずれ判る」
といいます。
プロフェッショナルな科学者と素人の半可通の違いは、
「科学では現在どこまで判っていて、何が判っていないかを知っている」
かどうか、なのだと。
これは、つまり哲学でいう「無知の知」でしょう。

自然科学とは、このように無数にある自然法則を見つけ続けることなんですね。

「正解は無数にある」という考えと、どこか似ていませんか?

あと、昨日までの錦鯉さんの心境こそ、私がよくいう
「これでいいのだ」なんですけれど…
「どうでもよくなっちゃた」と確かににてはいますね(笑


>自分で解りやすいような確認方法はないですかね。

私は自分の行動を良しとするかどうかは次の方法で確認しています。

「向日性」という言葉があります。主に生物学でつかわれます。
ひまわりの花は、常に太陽の方を向く、という、アレです。
これを心の世界に応用してみます。つまり、
今の自分の考え、行動が「光の方をむいているかどうか」を問うのです。

これは、いわゆる「ポジティブシンキング」とはちょっと違います。
全く同じ人間の同じ行動であっても、場面により「光」になったり「闇」になったりするんですよね。
「光の方」なんて、余りに漠然とした言い方ですが、
漠然としているからこそ、あらゆる状況に適用できる普遍性を持っているとも感じています。

錦鯉さんに適用する方法論かどうかはわかりませんが、ご参考までに。






119.150.110.109
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.67 )
日時: 2009/03/31 16:58
名前: さとかず

>みぃ様

いわゆる、「OK牧場」ですね。

30台のころ、会社員だった私は飲み屋の席で同僚とこんな話をしていました。
「あの人は自分に甘くて人に厳しいから、部下に嫌われるんだよなあ」
「せめて自分に厳しくて人にも厳しいんなら、部下も納得できるんだけどなあ」
「さとかずは、人には甘いけど、自分にも甘いからなあ(笑)」
「自分に厳しくて人に甘かったらもっと好かれるかなあ」
「そんなの、神様じゃん」(爆笑
まあ、よくあるサラリーマンの戯言なんですが、
この分類方法だと、人間は
「自分に甘くて、人にも甘い」
「自分に厳しくて、人にも厳しい」
「自分に甘くて、人には厳しい」
「自分に厳しくて、人には甘い」
という四つのタイプに分けられるよな、という結論に達しました。

5〜6年前に、とある臨床心理士の方とこの話をしていたら(治療ではないですよw)
「それはOK牧場という考え方なんだ」と教えられたんですね。

その時に思ったのは、
「別に心の専門家なんかじゃなくても、メンタルケアなんて、普通のサラリーマンが普通に居酒屋でやってるんだなあ」ということでした。

119.150.110.109
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.68 )
日時: 2009/03/31 17:29
名前: 錦鯉

みぃさん長々とありがとうございました。
とても興味深くよませていただきました。

私はやっぱり普通じゃなかったんですね。

>このパターンの人は共依存になりやすく、自殺願
 望がつきものです。

確かに、私の左手首には傷跡があります。

両親とも教職で、それは厳しく育てられました。
兄も私も将来何になるかは決まっていて、
何の疑いもなくそれに向かってきただけです。
(教師ではない、人の役に立つ職業です)
優秀な兄と違い、私はいろいろと回り道は
しましたが、方向性は同じです。

父は国費で海外研修をさせられるぐらい、
その方面では優秀な人でした。人間的にも
抜きん出ていて、親戚や近所の人など
色々なことで父に相談に来ていました。

私はそんな父を誇りに思い、憧れ、少しでも
近づけるようにしてきました。また、母が
そんな父を支え、自分でも校長になれる
程の人で、2人とも忙しく学校行事など
関わってくれることはほとんどなかったの
ですが。

たまに母が私の学校に来ることがあると
誰、あの人?みたいな感じで…。職業人としての
女性がまだ珍しかったころですから、非常に
若々しく見えたのでしょう。友人たちは私の
母であることをなかなか信じてくれませんでした。

そういう状態ですから、私は高校生まで父の様な
人物になって母のような女性と結婚したい。
そして、子供たちにまた伝えていくのだと、
本気で思っていました。

大学に落ちて浪人中に母から、しばらく前から
父が愛人を持っていることを知らされました。
私を奮起させるためにあえて伝えたのだと。
私が両親を、父をどれだけ敬愛していたのかも
知らないで。私の父への人物像は崩れ落ちました。
そこで、私は1回目の人格崩壊を起こしました。

それでも何とか立ち直り、大学には入りましたが
在学中は週末に母からの電話がしょっちゅうでした。
父は毎週末に愛人のところに泊まるのでそのぐちを
電話してくるのです。初めの頃こそ、真面目に
聞いて相手をしていましたが、だんだん嫌になって
いきました。休みの時に家に帰ると、愛人はよく
家にも来るのです。私は何も知らないことに
なっていますから、にこにこしながら相手を
しなくてはなりません。休みに実家に帰るのは
憂鬱でした。

学生の間に1人の女性と知り合いました。
私はこの人こそ私を救ってくれる人に
なるかも、と夢中になりました。彼女が
望むことは何でも叶えました。何でも
話しました。大学を卒業したら結婚する
ことになっていました。

しかし、最終的な結果は…。くわしくは
控えますが、単に振られた、というものでは
なく裏切りに近いことを受けた、という
ことだけ報告しておきます。
そこで、2回目の人格崩壊を起こしました。

郷里に戻って、数年。結婚を考える歳に
なりましたが、私はもう人を愛せないかな
と、思っていました。下手に愛して、もう
あんな思いはしたくない、と。そこで、見合いで
条件をみて、結婚相手を探しました。愛情は
後から少しずつ育てればいい、と。

そして、結婚したのが今の妻ですが
愛情を育てるのが遅すぎたのでしょうか?

妻は私が条件のみで結婚したのを
見破ってしまったのかもしれません。

妻は自分の親や姉にも自分から
電話をすることはまずありません。
義母にさえ、私が○○だから
電話しておいたほうがいいよ。
と言われてからするくらいです。

妻には今では学生時代の彼女の
ことを含めて(妻を傷つけないように
多少はぼかしてありますが)
全て話してあります。
彼女は婚約時代に、妻の実家とか
結婚後も新居に電話してきているので
話さないわけにはいきませんでした。

話していないのは、私の隠された
人間不信と結婚した初期の
不真面目な考えでしょうか。

私に残っているのは、あと妻と子供に
裏切られることだけだな、思っています。

まあ、それは昨日までのことで、
何かふっきれましたけど。

参考になる文献があったら紹介
していただきたいです。













58.70.54.211
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.69 )
日時: 2009/03/31 18:51
名前: さとかず

さきほど、自然科学と哲学の類似性について書きましたが、
色々な本を読んだり、さまざまな人の話を聞いていると
(これが私の生業だったりするので、こうした機会が多いんですよ)
自然科学も、哲学も、宗教も、映画も、ポップミュージックも、歴史学も、
なーんだ、みんな同じことを言ってるジャン、てことがいくつかあります。

そんな中のひとつが、
「人間は自分が成長している、と実感できている時が一番幸せな状態である」
ってことなんですね。

このことを、すべての分野で、いろんな人が言っています。
もちろん、表現方法は違います。
それは、ただ「文体が違う」だけなのでしょう。

錦鯉さんは今、間違いなく「成長」に向かっていると感じます。
昨日までは、正直、私のような素人が変にお相手をするより、
きちんと心理のプロフェッショナルな方々のお世話になることをお勧めした方が良いかなあ、
と思っていたのですが、本日の書き込みを見ると、
今では、自力で本を読んだりすれば、大丈夫なのでは、という印象を持っております。

ここは、みぃさんのお考えもぜひ聞きたいところですね。
119.150.110.109
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.70 )
日時: 2009/04/02 06:25
名前: みぃ

来週まで書き込む暇がなさそうなので
とりあえずお勧めのサイト等ご紹介しておきます。

日本Share&Care協会 のサイトにはかなり情報が載っていますし、
本も購入することができます。

また、交流分析・認知療法とは違うのですが、
「インナーチャイルド 本当のあなたを取り戻す方法」ジョン・ブラッドジョー著
は、多くの文献に引用または参照されている、その世界では権威の方の本もお勧めです。
幼少期に人は何を必要とするのか、など詳しく書かれています。

Dr.斉藤学(さいとうさとる)、Dr.西尾和美の著書は信頼できると思います。

日本ではまだ精神医学は未完成というか、理解度が医師またはカウンセラーによって雲泥の差がありますので、
肩書きがあるからといって信頼できるものでもありません。
故に、まずは様々な文献を参考資料として読んでみられることをお勧めします。

取り急ぎお伝えいたします。
221.88.218.125
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.71 )
日時: 2009/04/02 07:03
名前: 錦鯉

みぃさん、ありがとうございます。

さっそく調べてみます。
61.197.35.251
メンテボタン
こんばんは。 ( No.72 )
日時: 2009/04/02 18:59
名前: 右耳

引っ越しでバタバタしていたもので、お返事が書けず^^;

さとかずさん、あたさん、お褒めの言葉をありがとうございました。
なんだか照れ臭いですが光栄です。^^

インナーチャイルドなど根本的な問題の件ですが
自己解決の際に危険なのが傷を無理にほじくってしまうことです^^;
私は専門家ではないので、間違った認識もあると思いますが
(みぃさん、さとかずさん、もし何かあればご指摘をお願いしますm(_ _)m)
健全な人が自分は価値のある人間だという無条件の根底の意識があるように
自分は罰を与えられるべき人間だ…という意識も私にはあります。
要は自己否定の意識ですね。

すると、自分は価値がないから苦しんで当然だ。という意識も生まれ
自分を自分で苦しめること、当然の結果が訪れることに
安心感のようなものを覚え、自分を苦しめることである種癒されもします。
本当の意味での解決、自己肯定感を持つことを
根強い自己否定感が阻害し避けてしまうのですね。
この点に留意されて文献を読まれると見えてくるものがあるかもしれません。

その辺りのことは専門分野の本を読めば書かれているはずですし
私の説明なんかよりも余程明確な説明が為されているはずですが
自己否定感があると本の内容ですら曲解してしまったりするので
敢えてこの点を書かせていただきました。


錦鯉さんは皆様のレスの「主旨」を外し「枝葉末節」ばかりに反応し、
お返事をなさっていると感じます。
なので私は前回「言葉」の話にだけ要点を絞りました。

皆様、言葉は違いますが「奥様の反応に囚われるのではなく
錦鯉さんが変わり奥様と向き合うことで奥様の反応が変わる」
ということを仰っています。シンプルですよね^^
その方法論は皆様が様々なアイデアを出して下さっていますし
錦鯉さんがご自身の問題に向き合うというのも、
奥様と向き合うための方法論の一つです。
であれば、解決のためにこれから錦鯉さんがすべきことはただ一つ。
皆様のアドバイスを行動に移し奥様と向き合われることだけです。

頑張って下さい^^
219.163.5.181
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.73 )
日時: 2009/04/02 22:01
名前: 錦鯉

右耳さん。
厳しいご指摘、ありがとうございます。

>すると、自分は価値がないから苦しんで当然だ。という意識も生まれ
 自分を自分で苦しめること、当然の結果が訪れることに
 安心感のようなものを覚え、自分を苦しめることである種癒されもしま  す。
 本当の意味での解決、自己肯定感を持つことを
 根強い自己否定感が阻害し避けてしまうのですね。

まさにその通りです

私は、相談を立ち上げたときに、「それは、奥さん全然愛情が
ないよ」と言われるか、もっと先が読めた人に「貴方には
人を愛する資格がないから、このまま義務だけ果たして
行けばよい」と言われるのを期待していました。

だれも、そうは言ってくれませんでしたが。

皆様が言われることは、よく解っています。
私も馬鹿じゃありません。
ただ、私は妻のことを多分愛してはいても、信じては
いないので、現状で本音を聞きにいっても無駄なんです。
愛情はある、と言われても、信じないだろうし、
ない、と言われたほうが、やっぱり、と返って
すっきりするくらいです。このへんも右耳さんが
言われたとおりです。さすがに信じていない
という本音は口には出せないので、自分が
変わらない限り、真面目に向き合うのは
無理でしょう。

夫に信じてもらえてないのだから、妻は可哀想な女です。
そんなのは愛情があるとは言えない、と皆さんが
おっしゃるのなら、そうなんでしょう。

今は妻の体が大事ですから、それだけを考えます。
みぃさんの紹介してくれた書籍を読んで、何とか
変わろうと、いや変わりたいです。

今は妻も子供も自分自身すらも信じられません。
自分や他人を肯定できる人間になりたいです。




58.70.54.211
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.74 )
日時: 2009/04/02 23:53
名前: 右耳

自他を肯定したいということは、本当は信じているはずですから
錦鯉さんなら、自分を諦めなければ絶対に変われると思います。^^

他の方がどうかはわかりませんが、信じることも自他を肯定することも
私にとっては無条件に自然に出来るものではなくて
自分や他者に裏切られる覚悟あっての選択です。
裏切られないだろうという予知よりも裏切られても立ち上がれるという
自信に基づいて選択している気がします。
大して自信もないので、ただの意地かもしれませんが(笑)

錦鯉さんもご夫婦の関係も、良い方向に変わりますように。
219.163.5.181
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.75 )
日時: 2009/04/04 12:09
名前: あた

>話が変わりますが、おととい、何か突然悟ったような
感じになりました。

>愛するということは後悔しないこと。
見返りを求めてするものではないこと。
愛されるために愛するのではなく、
愛したいから愛するのだと。

>そして、昨日はうそのように心が晴れ晴れとして
肩の荷が下りたように楽しく仕事をすることが
できました。
妻からなかなかメールが来ないことも気にならないし、
極端な例として、もし、妻に他に好きな人ができたとしても
その相談にのって、望みがかなうように尽力する
ことさえできるような気になりました。

>今朝になって、思ったのです。これは悟ったのでは
なくて、単にどうでも良くなっただけなのではないかと。

>せっかく今までの様な後ろ向きでの納得ではなく
前向きでのものに変化できたと思ったのに。
自分で解りやすいような確認方法はないですかね。


悟られたとは言いませんが、 ^^ あるがまま。すべてよし。の心境になろうと考えられたのだと思いますよ。
人に求めず、自分がひたすら、信じたことをやり抜こうとする。
人に求めてもなかなか変わりません。自分はその気になればいくらでも変われます。

愛したいから愛する・・・自己否定から生まれる言葉ではありません。力強い前向きの姿勢ではありませんか。
存在意義にこだわっていらっしゃるようですが、「生かされている」「生きている」事が存在意義の証ではありませんか?

私は、世の中で起こる事は、避けられない運命ではなく、大いなるもの(大自然?、神?・・・)が与えた「はからい」と受けとめるようにしています。

そうすると、嘆かなくても、対峙できるのです。

現実問題に戻っては、繰り返しになりますが、奥様が本当に好きなら、ひたすら愛し(「こんなに愛しているのに・・・」といった見返りを求めず、裏切られるようなことがあっても)続けられることだと思います。

見返りを求めて起こす行動はすぐばれます。

愛していても、信じられないということはあると思います。
自分が好む行動に出て欲しいけれど、そうではないということは。
特に自分がこだわっている事については、やるせないでしょう。

錦鯉さんは、一本道だと言いました。
それはそれで、とても実直で素晴らしいことですが、あまりに石垣直角?では、奥様は寄り添い切れませんよ。

自分で書いていらっしゃいますが、

>人間のすることなのだから、多種多様なのは
当然なのだと解っているはずなのにです。

>もう少し気楽に考えてみることにします。

これでいいのではないですか。
「すべてよし」と受けとめられるように自己変革を図られるといいと思います。
自分に対しての言葉でもありますが、「相手の心を理解できないのは自分の心が狭いからだ」という格言もあります。


認知療法の話が出ましたが、私も興味があって、その手の本を読もうとしました。
認知療法は、基礎となる考え方を変えれば、相互作用として感情も行動も変わる。いかにも理論的で分かりやすい。
考え方を変えるというのは、すぐにでもできそうな気がする。

しかし、認知療法の「考え方を変える」とは、自分の自然な感じ方を、論理を用いて否定し、より都合のいい考え方を何回も何回も叩き込むことで身につけようとするものです。むしろ大変な労力を必要とします。
また、元々自分の中にある考えをいわゆる「認知の誤り」として指摘されるのはあまり気持ちのよいものではありません。日本人は、考え方を否定されると人格まで否定されたような気になるという素地を持っているようですし。・・・

カウンセラーも一流の人を選ばないと成功しないようです。
読むことは悪いことではないと思いますが、それを試す場合には注意が必要だと思います。

今一度、問題の本質を見極め、解決ができるよう、祈っています。
(鎧を着ず、裸になって、皆さんの、愛のムチ(助言) ^^+ を受けて、それから、何を身に着けるか考えていきましょう)
61.127.161.179
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.76 )
日時: 2009/04/04 13:48
名前: 錦鯉

あたさん長々とありがとうございます。

とりあえずみぃさんに紹介された本を
10冊ほど取り寄せてみました。

昨日から届きはじめたので、どんどん
読みたいのですが、なんせ、今は
週休なしの70時間近い労働なので
なかなか読む暇がとれるか、どうか。

認知療法にも問題ありなのですね。
そのへんも考えながら読んでみます。

>愛していても、信じられないということはあると思います。

これを認めていただけると非常に楽になります。
前述の2度の経験から、どうしても素直に人を
信じられない。それが自分にも向かっていく。

イエス・キリストの言葉ですけれど、欲望を持って
女性を見た時点で姦淫したと同じなのだと。

私はそれぐらいのレベルでものを考えてしまうので、
自分の心を許せない時が多々あります。

信じられないのに愛していると言えるのか?
それを言われると、完全に自己矛盾になって
しまって。助かりました。



58.70.54.211
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.77 )
日時: 2009/04/05 08:27
名前: さとかず

>他の方がどうかはわかりませんが、信じることも自他を肯定することも
私にとっては無条件に自然に出来るものではなくて
自分や他者に裏切られる覚悟あっての選択です。

これはもう、私もその通りですねえ…
たぶん、これが自然にできる人なら、こういった掲示板に、
相談者としても、回答者としても訪れることはないのでは、と思います。


>元々自分の中にある考えをいわゆる「認知の誤り」として指摘されるのはあまり気持ちのよいものではありません。日本人は、考え方を否定されると人格まで否定されたような気になるという素地を持っているようですし。・・・

私もここがポイントなんだろうなあ、と思います。
「誤り」とか「あんたがおかしい」と言われた、と捉えるタイプか、
「人それぞれ、考え方がいろいろあるんだ〜」とか「そういう視点は自分になかったなあ」
と捉えるタイプかで、結果がずいぶん違ってくるように思います。
119.150.110.109
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.78 )
日時: 2009/04/05 09:33
名前: 錦鯉

さとかずさん。ありがとうございます。

まさにそのとおりです。

>「誤り」とか「あんたがおかしい」と言われた、と捉えるタイプか、
 「人それぞれ、考え方がいろいろあるんだ〜」とか「そういう視点は自分 になかったなあ」

私は本質は前者のタイプなのに、
後者のタイプを装い続けているのです。
本質的に後者のタイプに変革できれば良いのですが。

61.197.35.251
メンテボタン
Re: いつ求めたらいいものか ( No.79 )
日時: 2009/04/07 07:21
名前: さとかず

>本質的に後者のタイプに変革できれば良いのですが。

あんまりそれを考えすぎる、ってことも良くないように思うのですよ。

私は自分の仕事をするとき、自分の中に漠然とした「理想の完成形」があって、
それを具現化するべく頑張る訳ですが、あんまり「完璧」を目指しすぎて
なかなか作業中の仕事から手離れできなくなることが多いんです。
仕事の依頼主から「もう私の望んでいることは120%達成してるから」といわれてもやめられない。
締切がきて、しょうがないから納品しますが、その後も、コピーして自分の手元にのこした控えをいじったりしてる(笑
で、なかなか次の仕事に取り掛かれない。

でも、一番ヤバいのは「理想の完成形」が見えないときですね。
何に向けて頑張ればいいのか判んないから、無駄なことばかりして、空回りしてしまう。

そんなとき、私はSEXとかマスターベーションとか「性的な行為」に走ることが多いです。
恐らく、無力感や無能感にさいなまれて失った自信を、
生き物としての基本的な欲望を満たすことで取り戻そうとしてるのでは、と思います。
ストレスが溜まると、いっぱい食べたり、買い物したり、ギャンブルしたり、ドラッグやったり、
なんてのも同じ仕組みなのではないかなとも思うんですね。

じゃあ、どうすればいいのか、っていうと、
「相手が満足してるんだから、こんなところでもう充分だ」とか、
「もともと不得手なことなんだから、自分より得意な人に任せよう」とか、
「理想の形が見えない時は手をつけない」とか、
「今、やりたいことが自分に本当に必要なことなのか、もう一度よく考えてみる」とか、
そういう検討をしてみると、「あ、別にいいんだ」と、あせっている自分を許せるんですよ。

あ、「許す」っていうより、自分の中にいる、もう一人の自分と「和解する」ってイメージかもしんないです。

仲の悪い相手と和解するには、時には「演技」することも必要なんですよねえ。
119.150.110.109
メンテボタン

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

悩み相談